豪華ディナーまであと1時間。だけどお腹ペコペコ!!さぁ、どうする? ブログネタ:豪華ディナーまであと1時間。だけどお腹ペコペコ!!さぁ、どうする? 参加中

それが豪華ディナーかどうかはともかく、こういう場面よくありますよね。

ここで何か食べたらディナーが食べれなくなるけど、

我慢すればより美味しくディナーが食べられる。

そうなれば、我慢するしかないですよね。


先日、まさにこういう場面がありました。

ご飯が炊けるまで約1時間。

炊けたら、結城特製スタミナ丼が待っている。

でももうお腹はぺっこぺこ。

僕がそのときどうしたか、もう言うまでもないですよね。
もちろん我慢しました。

クッキー1箱だけで。

最近CMでやっている


『週刊コメディドラマでENGLISH』


の創刊号を、試しに買ってみました。


1日15分やるだけでネイティブみたいに聴ける、話せる、表現できる!

らしいので、英語の偏差値29(←実話)の僕が始めてみました。


コメディは好きだし、飽きっぽい僕にも出来るかもしれない!
期待を胸に1日目のレッスンをやる。

おお、そんなに難しくないし、

これなら3日坊主にならずにやれるかも、と喜びました。


2日で飽きました。


ラブストーリーの主人公だったら相手役は誰がいい? ブログネタ:ラブストーリーの主人公だったら相手役は誰がいい? 参加中



携帯小説家である僕ですから、このラブストーリーというのは、
おそらく自分で書いた話でしょう。
となると、相手役に求めるイメージが自ずと決まってきます。

僕がキャラを決めるときに1番重視するのは
「ギャップ」です。
主人公である僕と、真逆のイメージを持ったヒロインが望ましい。

では僕のイメージとは何か。
「面白い」「優しい」「真面目」
こんなところでしょう。

となると反対は、
「つまらない」「厳しい」「不真面目」
という感じになりますね。

でも、つまらない人を物語に入れても面白くならない。
なので逆に、「超面白い」人にしておきます。

その要素を含んだ人。
探すのは大変でしたが、この人でいいのではないかと思います。

マツコデラックスです。

面白い話になりそうな気がします。