~自律神経の乱れが

気になる方へ~

 


こんにちは。


はじめに


突然ですが、

「最近おなかの調子が悪い」

「仕事のやる気がどうにも起きない」

など、

自律神経にまつわる症状でお悩みの方はいらっしゃいませんか?


実はこの時期、自律神経失調症になる方が急増するといわれています。



というのも、梅雨の時期は気圧変動が激しく、体のバランスが崩れやすくなるからです。



では、このジメジメした季節をうまく乗り切るには、どうすればよいのでしょうか?

今回は3つ、オススメの方法を挙げていきます!

 



おうちストレッチ


コロナ禍で一気にブームとなった「おうちストレッチ」

「おうちストレッチ」は、心も体もお疲れ気味な梅雨時期にも最適です♪




今は動画サイトなどで様々な

ストレッチメニューが見られるので便利ですよね!


「本格的なエクササイズはちょっと……」という方にもオススメ



お部屋で行うストレッチはもちろんのこと、寝る前に行う柔軟体操や



お風呂で湯船につかりながらでも行えるストレッチが、今は豊富にあります。

ぜひご自身に合った「おうちストレッチ」を探してみてください!

 



朝食にこだわる


自律神経が乱れると、

どうにも食欲が湧かない人も多いのではないでしょうか?



しかし、ここで「朝食はいいや……」とおざなりにしてしまうと、

かえって自律神経のバランスを崩すことになってしまいます。




かといって、

朝・昼・晩、と三食きちんと栄養バランスのよい食事を取るのも、

正直、特にこの時期には難しいことでしょう。



というわけで、「朝食にこだわる」ことだけをまずは考えてみましょう!


自律神経失調症を引き起こさないためには、ビタミンB群を取ると良いとされています。



例えば、豚肉、大豆、ほうれん草、しじみ、卵、スイカなど……。


うーん、どれも朝食には少し重いかもしれません(~_~;)





でも大丈夫!よくよく考えてみれば、

朝食になりえる食材はいっぱいです。


例えば、毎朝「納豆」を1パック食べるだけでもOK。



そのほか、少し前に流行った

「朝バナナ」

スーパーなどで売っている

「たまご豆腐」


インスタントでも作れる「お味噌汁」

など様々なものがあります!



「朝食にこだわる」だけで、一日をパワフルに過ごすことができるかもしれません。

まずは実践してみて、


継続できそうな朝食を選んでみてください♪

 



夏バテ気味ならミネラル補給


「おうちストレッチ」をするのも、「朝食にこだわる」のも、


すでに夏バテ気味で大変だよ……😣


という方もいらっしゃるかもしれません。

そのような方は、

       

まずミネラルを補給しましょう!



方法は問いません。


サプリメントだって立派なミネラルです。


もともと食が細い方も、

疲れて新しいことをする気力がない方も、



ミネラルウォーターやサプリメントであれば、簡単に補給できますね♪



あなた自身が🍀継続して行える方法であることが大切です。



海やプール🏖🐠☀️

花火にお祭り……。夏はイベントがたくさんあります。


楽しいこと一杯の夏にするためにも、体のバランスを整えていきましょう!

 





知人に教えて貰い、私が健康相談している

 Web番組です(*^^*)

配信日、配信テーマは公式LINEにてお知らせしています流れ星

 

1人で悩んでいませんか?


☆美と健康、成人病、正しいダイエットについてプロの先生方が答えてくれますキラキラ気軽にキラキラあなたの健康と美に関する悩みを相談してみて下さいねラブラブ













おわりに


今回は、

梅雨の時期を乗り越える方法について解説してきました。


ご自身に合った方法で、

元気に夏を迎えましょう😊👍



最後まで読んでいただき

      ありがとうございますハートのバルーンハートのバルーン




私が出版した電子書籍です、

DV離婚から、精神疾患、今に至るまで

がかかれています







私の経験、体験から、お悩みや

質問やコメント受け付けています🍀