すこんにちはカエル今回は第二の脳と言われる

腸の話です。

 

✤自己紹介


DVから逃げ離婚
シンママ、うつ病、パニック障害、身体表現性障害、

過敏性腸症候群を患い。
薬で調整しながら
病気を受け入れ生活をしています。

更年期障害も始まり、更年期うつになりましたが、
書くことは好きで具合の良い時に記事を書いてます。


娘は統合失調症…同じ精神疾患の方やその家族の方のお役に立てれば幸いです😊

 

 

 

 

そもそも腸活って?

 

みなさん、最近流行りの

 

「腸活」という言葉をご存知でしょうか?

 

星「腸活」とは、免疫力アップ、

 

二重丸便秘解消二重丸エイジングケアなど

 

様々な健康増進を期待して、

 

腸内環境を整える活動のことです。

 

腸は“第二の脳”とも呼ばれており、

 

自律神経系」「内分泌系」「免疫系

 

といった3つのネットワークを通じて、

 

お互いに影響を及ぼしあっています。

 

また、

 

腸を整えることでデトックス効果や

 

美肌効果も期待できます。

 

したがって、「腸活」は健康を維持したい方や美容・ダイエットに興味のある方にオススメの活動といえます。

 

それでは以下ガーベラ「腸活」のメリットを大きくに分けてご紹介します♪

 

 

 

腸活のメリット免疫力アップ

 

先述の通り、腸と脳は“腸脳相関”と

 

呼ばれるほど密接に繋がっています。

 

季節の変わり目に発症することの多い自律神経失調症は、

 

脳の神経である自律神経に不調をきたすことでその症状が表れます。

 

しかし、いきなり自律神経を整えよう!

 

と言われても、

正直少し難しいですよね。

 

ここで「腸活」です!

 

腸内環境を整えることは、

 

自律神経を整えることと

同義といっても過言ではありません。

 

「腸活」を行うことで、

自律神経失調症を予防したり、

免疫力をアップしたりすることができるのです。

 

 

 

 

 

 

 

腸活のメリットデトックス効果

 

ガーベラ「腸活」をすることで、

便秘や下痢といった腸にまつわる症状が改善されることがあります。

 

その結果、腸内の老廃物が排出され、

 

お腹のハリやガスの溜まりやすさも解消されることでしょう

 

腸の働きをしっかり整えると血流の促進が見込め、

 

肌の細胞の活性化も期待できるメリットがあります

 

デトックス効果で、

ピンクハート美肌に導く効果も見込めるので、美容に興味のある方はぜひ「腸活」を行いましょう!

 

腸活のススメ

ここまで、「腸活」とはどのようなものか、

「腸活」のメリットにはどのようなものがあるのかをご紹介してきました。

 

腸内環境を整えるというと難しく感じるかもしれませんが、

 

食事や運動、睡眠など、

 

「腸活」で実際に行うのは基本的なことです。

 

生活習慣病の予防や、

 

二重丸ストレス軽減二重丸美肌二重丸美容効果など、

 

メリットたくさんの「腸活」をぜひ、

 

この機会に始めてみてください(*^^)v

 

 

 

 

 

知人に教えて貰い、私が健康相談している

 Web番組です(*^^*)

配信日、配信テーマは公式LINEにてお知らせしています流れ星

 

1人で悩んでいませんか?


☆美と健康、成人病、正しいダイエットについてプロの先生方が答えてくれますキラキラ気軽にキラキラあなたの健康と美に関する悩みを相談してみて下さいねラブラブ



image

 


 
 

 

 

 

私が出版した電子書籍ですオーナメント

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き

         

              ありがとうございますウインク

 

お役に立てれば幸いですラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の経験、体験から、質問やコメントお悩み受け付けています🍀