もともとそんなにつわりは酷い方ではなかったのですが、10週目である、11月の最初の三連休あたりにつわりが一気に酷くなりました![]()
最初はかなり酷い動悸で、息が苦しくなるくらいで、本当につらく、そのあとは、吐き気との戦いでした![]()
![]()
![]()
ネットで見ると、11週からつわりがマシになる、との記事もあったうえ、11/6頃一瞬つわりが軽くなったので、「良かった、つわりもそろそろ終わりかぁ❤︎」と思って油断していたら、その週の週末は死にそうに辛かったです![]()
![]()
![]()
とにかく、匂いがダメで、ご飯を炊いているにおい、ニンニクの匂い、ごま油の匂いなど、死ぬほど気持ち悪くなり、数時間吐き気と戦うなんてことも…
11週目にむしろつわりは悪化しました![]()
それでもご飯は食べられているし、水分もしっかり摂れているし、だいぶ恵まれている方なんだと思います…![]()
11週目から出社するのが辛い日も週1、2日出てきたので在宅で働いたり、半休を取ったりしながらしのいでいます
私は朝
は割と体調が良いのですが、日中は口の中の苦味がひどく、夕方にかけては寒気と発熱、夜お風呂に入るあたるから寝る時間にかけて吐き気や気持ち悪さがあります


土曜日はだいたい一日中寝てます


日曜日は少し買い物に出かけたり、家事🧹をしたり、料理したり、たまに韓国語のレッスンに行ったり。大体だらーっと過ごしています。気力もなく、ずーっとYouTube見たり、かなり堕落した生活です![]()
生きてるのがやっと!と思う日も…![]()
赤ちゃんは、12週目で、62.7mmにまで成長し、精密超音波検査の結果、問題もありませんでした
大腸炎も出血は止まったものの、痛みはまだあり、色々苦しいですが、赤ちゃんが頑張って成長してくれているのが何よりも励みです![]()
精密検査には夫も同伴し、初めてリアルタイムで見る赤ちゃんに、ようやく父親になる実感がわいたのかなぁ、と思います![]()
妊娠反応が出てからは、流産しないか不安な毎日を過ごし、7週、8週目からはつわりや潰瘍性大腸炎の悪化との戦いが始まり、11週目はさらに酷いつわりとの戦いが始まる(現在進行形)、という、ここまで心から妊娠を喜ぶ暇がなかったのですが、もう少ししてつわりが落ち着いたら思う存分安らかな気持ちで過ごしたい![]()
と思います。
口の苦味のせいで、さっぱりしたものが食べたい日々です。水ですら苦いと感じます![]()
↓まだつわりが少しマシな頃のご飯。
水炊きの残りと鮭のホイル焼き。
ちなみにこれは夫用のごはん。
私のはもう少し少なめです。
↓松茸おこわを買ったので少し頂きました。
あとは春雨の炒めものなど。
↓夫が買ったキンパと夫が作ったテンジャンチゲ。
↓サラダ🥗ばかりのごはん。白米を食べる気になれず、切り餅にしました。一切れでは足りず、二切れ食べました。
↓水炊きの残りをうどんにしました。うどんは米粉から作られたもの。
↓サーモンとほうれん草のパスタ。ココナツミルクを使いました。パスタはグルテンフリー。美味しかったです![]()
↓夫が使ったご飯。週一でご飯を作ってくれるように。でもごま油を使った炒めものやテンジャンチゲはあまり沢山は食べられませんでした…![]()
↓お寿司が食べた過ぎてネギトロ巻きと蟹味噌巻きを夫と分けて食べました。生ものは良くないのですが、少しなら良いですよね…?
↓シャインマスカット
美味し過ぎてとまらない!
ちなみに、PGT-Aで正常胚を移植した場合、NIPTは受ける必要がないそうです
また、不妊治療の振り返りもしたい、と思っています![]()








