人生の主役は自分 ♡

自分自身に恋をしよう ♡

 

紺野由希です

 

 

 

 

 

 

誰かと話をしていて

意見が違うことってよくあると思うの

 

 

そんなとき

 

 

私 間違えちゃったかも…⁉ って

思わず意見を合わせてしまったり

 

 

なんだか自分を否定された気がして

胸がチクりとしたり

 

 

でもね

 

 

そもそも
何のために相手と話をするの?
何のためにコミュニケーションをとるの?
 
 
対話ってね

コミュニケーションってね

相手を知るために行うの ♡
 
 
相手を打ち負かすためではないのよ?
 
 
だから 意見の相違があっても
意見を一致させる必要はないの
 
 
そんな意見もあるのね!
そう お互いが分かっていればいい ♡
 
 
どちらか一方が正しいわけではないし
正しさを証明する必要もないんだもの
 
 
そもそも
自分が絶対的に正しくて
相手が間違えてるって言える?
 
 
もし
相手が間違っていたとして
どうしたいのかしら?
 
 
正しい=勝ち
間違っている=負け
そんなことないのよ?
 
 
もしそうなら
一生ひとつの間違いも許されない
ってことになっちゃうでしょう?
 
 
だって
間違っちゃったら
人生の負け組になってしまうんだもの…

 

 

コミュニケーションって

ディベートとは違うのね

 

 

自分の意見がいかに正しいかを

相手に納得させるのが

 

”ディベート”

 

 

相手がどんな考えを持っていて

どこが自分と違うのか

どうしたら自分も相手も心地よくいられるか

対話をしながら考えていくのが

 

”コミュニケーション”

 

 

コミュニケーションのベースは

”相手を思いやる心”

なんだと思うの

 

 

ディベート力が必要で有効な時代も

あったんだと思うけれど

 

 

これから必要なのは

相手と心を通わせる

コミュニケーションの力 ♡

 
 
意見の相違があっても
意見を一致させる必要はないし
 
 
そんな意見もあるのね!
そう お互いが分かっていればそれでOK ♡

 

 

怖がらずに もっと対話しよう!

もっと コミュニケーションをとろう!

 
そして
もっと たくさん 相手のことを知ちゃおう♡