真珠のネックレスのメンテナンス | Happy Days〜♡日々のつぶやき♡〜

Happy Days〜♡日々のつぶやき♡〜

日記代わりにコツコツ書いてるブログです
仕事のこと、家族のこと、
友達とのこと。
楽しく過ごして生きたいな。
趣味も今はお休み気味です


祖母や姑から頂いた

真珠のネックレス

自分では買わないと思うし

譲り受けたものを

メンテナンスしました。


とりあえず、下調べ。

まずは会社近所の宝石店へ

あまりお客様が来ない感じ。

質問したくて来店


まずは 

①私の持ってるのは全て本真珠か?

②糸替えするなら

 どれくらいの費用になるか。


見せた物は3点あります。

全て本真珠ですよと。

糸が切れたものや

金具が傷んだものは

糸の交換しましょうと 

伝票を書き始めた。

加工方法も普通の糸替え。

いわゆるただ単に真珠に

糸を通していくのみで3300円。

ほんとの希望は本真珠なら

グレー玉と白玉はオールノット加工。

それだと1本13500円と!びっくり

しかも、まだやるとも言ってない。

今日は昼休みの時間は終わるので

お願いするならまた来ますと言って

引き取ってきました。

後で発覚しますが、

本真珠とイミテーションの見分け

できていなかったのです。


さて、宝石店での修理はやめて

ネットで調べたお店に

修理を依頼しました。

しかもレビューも良い。

ネックレス3点発送しました。


こちらのお店、

真珠と真珠の間に括って

糸が切れた際に玉がばらけない

オールノット加工を3500円で

されてたし、レビューはほぼ満点


私がお願いしたネックレスは

1本目

本真珠のベビーパール

オールノットだと

料金アップするのと

オールノットにした時の

イメージができなくて、

通常のワイヤー糸替えにしました。

なんと1000円でした。

綺麗にクリーニングされてました



白玉と染めのグレー玉と修理は

本真珠なら7ミリ玉くらいなので

オールノットでとお願いしたら…


2本目

糸替えと金具交換の白玉は

イミテーションとのこと。

オールノット加工は

イミテーションではくくり目が

穴が大きくて入り込むため

出来ないので…

提案してもらった

ワイヤーの交換で

シリコンクッションを入れたら

見た目はオールノットと近くなると。

いいね〜グッド! 

これで2000円と金具2000円


3本目

染めのグレー玉は本真珠で

オールノットで糸替えできました。

こちらは2500円


さて、今回とても良かった

ネットでお願いしたお店は

美貴真珠さんでした

ほんとにお安くて

対応も良いお店でした。



真珠セレクトショップ 美貴真珠

[楽天] #Rakutenichiba

http://www.rakuten.co.jp/mikipearl