海水浴に行ってきました
たこ壷
道の駅からモニュメントと明石海峡大橋
海水浴場の海の家
帰るころにはどっぷり日が暮れて、明石海峡大橋のライトアップがキラキラ
生しらす丼
たこの天ぷら
玉ねぎサラダ
お刺身
島たこ天
ソフトクリーム
いっぱい食べてきました。
リゾートではない海水浴場
目的地の海水浴場は岩屋海水浴場。
神戸から明石海峡大橋を渡って、すぐのところ。対岸に神戸が見えます。
このエリアはいつも通過していた私。
初めて行ったけど、海水浴場には海の家が1軒ありました。
拡声器で口やかましく、でもおだやかいに「遊泳禁止エリアに出ないでくださ〜い」「通路に置いている赤い台車、そこに置かないでくださ〜い。移動してくださ〜い」と、監視員がウロウロしています。
スタイルのいい海の男、じゃないです。
地元老人会って感じのおじさんたちです。それが味があって、のどかな雰囲気。
温水シャワー(300円)があるシャワー棟は、コンクリート造りの仮設ではないタイプ。比較的新しくて掃除や管理が行き届いていて、快適。
泳ぐというより浸かるって感じ😆
それでも何でかなぁ、気持ちよかったです。
海水浴場滞在時間は着替えも含めて2時間くらい。11時半から13時半という暑さが厳しくなる直前で、サクッと終了!
海の家の簾の中にいた時間が長かったおかげで、疲れはほぼない。
水は適度に冷たいし、波打ち際に座って波を浴びながらおしゃべりするのも気持ちよかったです。
帰りには温泉にも入って、お土産をいっぱい買って、夏の思い出づくりができました。









