お盆に行った実家に苦瓜が鈴なりに実っていました。
父の故郷では、ゴーヤとは言わず苦瓜というので、父が作ったこれはゴーヤではなくて苦瓜です。
なんで老夫婦2人で食べきれないほどたくさん植えるのだろうか?
暑さ厳しい異常気象でも、さすが南国の野菜!どんどん実がなるようです。
帰りにたくさん持たされました。
でも、うちも2人暮らし。
しかも娘は、お子様の味覚だからゴーヤが嫌い。
私1人で1本食べ切るのに4日かかりました。毎日毎日ゴーヤは勘弁して〜ということで、種を取って食べやすい大きさにカットした後、冷凍にしていたのですが、なんとか8月中に食べ切りました。
後で知ったのですが、ゴーヤって天日干しにして保存ができるそうです。
食べる時は切り干し大根のように水で戻すのかしら?
昨日、娘が職場の同僚から2本のゴーヤをもらってきました。
またゴーヤ?
もう飽きたよ。
誰かゴーヤチャンプル以外に簡単で美味しいレシピ知りませんか?