記事を書こうと思いながら、仕事に追われていまして・・・


4月3日から通常保育が始まって、ほとんどの時間を0、1歳児さんの

お部屋で過ごしていると、抱っこの時間が長いのなんのって痛い

まず、最初に腕が筋肉痛になり、背中や腰、肩が痛くなり、

最後に膝に痛みが来ましたがーん

年齢を感じる今日この頃って感じ・・・


あまりのひどさに、日曜日針治療を受けてきました。

いつものように半端ない肩こりに、先生も必死にもみほぐして

くれました。腰や背中もひどかった・・・


日誌も、なんとか土曜日に提出して、ほっとしたのもつかの間、

あれ顔喉痛いかも痛い

と思ったのが、月曜日~のこと。

念のため、耳鼻科へ仕事帰りに行ってみると、喉が腫れ始めてます。

と言われて、いつものごとく、お薬を喉に塗り塗りしてもらいました。

風邪の引き始めなので、漢方薬と鎮痛剤(ロキソニン)といつもの

アレルギーのお薬をいただいて帰ってきました。

が!

その夜、微熱が出始めて、37.3℃やばいと思って、熱いシャワーを

ざっと浴びて、ドリンク剤とお薬飲んで、寝てしまいました。

でも明け方、あまりのしんどさに目が覚めて、6時頃検温してみると

37.8℃∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

うそ~ん嘘!

仕事どうする?と回らない頭をぐるぐるぐるぐる・・・とりあえず、もう少し

寝よう!ともう少し寝てみると、なんとまぁ。解熱。

体の熱さも落ちついてて、なんとか行けそうだったので、

ロキソニンと風邪薬とドリンク剤やら飲んで仕事行ってきました。


今日、夕方もう一度病院へ行って今朝熱が出たことを言うと、

漢方ではなく、総合感冒薬に変えます~と言われて、帰宅しました。


ごはん食べて、薬飲んでゆっくりしようっと思っているのでした。

とりあえず、今日も今から寝ちゃいます。

早く治さねば!!


風邪が治ったら、ゆっくり前回の記事の続き書きますね。


ではまたぁ~。