平成最後の~
ってやつが多いけど、
私にとっては
今回で最後の~
ってのが多い(∩´﹏`∩)
私の所属するところは
リピーター的な人が多いんだけど、
良い人も悪い人もひっくるめて
この人とはこれで最後!
って考えてしまう。
人間関係の難しさ
コミュニケーションの難しさ
今の部署で沢山学ばせて頂いたような

仕事が辛くて、辞めちゃおっかな
とか思っていた 1年目の夏頃
よく受け持ちさせて頂いてた方から
3枚わたって綴られたお手紙を頂いた
色々なことが書いてあって
まるで辛くなってる私の心情を
見透かしていたようなお手紙だったんだけど…
その中には 他の誰よりも
私が素晴らしかった手技も書いてあって…
誰だってそれぞれ
違った強みを持っているんだから
自分の強みを活かしつつ
もう少し頑張ってみようかな
と、前向きな姿勢になって働いていて…。
いい事も悪いことも含め
(嫌なことのほうが圧倒的に多いけど)
今は良い思い出になりつつある。
下の子たちの成長を見守りたい
って気持ちもあるけど
業務から知識から、リーダーシップのこと…
とりあえず最低限は学びきれたかな。
今のところでぬくぬくしてるのは
そろそろ終わりでいいのかな、なんて。
次の世界に飛び込むのは
勇気がいるし、不安も多いし、
今になって足踏みしている現実。笑
時は戻せないから次に進むしかない。
新たな世界で周りの環境も
ガラッと変わるところだから
負けないように頑張らないと。
しかしまぁ…
11月から3月末での退職を申請していたけど、
結局有給は20日ほど残して退職になりそう。
使わせてもらえない現実…
早く伝えてたのになーとか悶々としている。
3月頭には引越す予定だけど、
引越し後も勤務入ってほしい、と言われ…
住所変更してもらえれば通勤手当出せるから
と言われたけど、
そういう問題じゃなくて…
往復4時間弱の通勤が辛いのよ…
と、声を大にして言ってみたけど
中にはそういう人もいると言われ
届く訳もなく…(∩´﹏`∩)
有給使えない上に
引越後も働かせようとする
上の人が有り得ない
超ブラックな職場でした、
以上。笑
まぁ昨年度は退職却下されたから、
今回退職できるようになっただけでも
とてもありがたいことなのですがねー

3月は引越しやら 長時間通勤、手続き諸々で色々とメンタルやられそうだけど頑張ろ
