ご訪問ありがとうございます
3児ママのゆきにです
いいねフォロー
励みになります
こんにちはーゆきにです
先日次女ちゃんの幼稚園の面談がありました
とは言ってもお堅いものではなく
先に制服や運動着などの購入するものを
リストに書いて
次に先生からお名前は?何歳?誰と来たの?など
の質問と
保護者の方から何か質問や不安なことはあるか
尋ねられる程度でした
次女ちゃんは先生からの質問にも答えられることができて一安心
お母さんは何か疑問や不安はありますかの質問は
結局、
行ってみなきゃわからない
現時点ではまだなかったので
幼稚園通ってたからまた何かあればご相談に
乗ってくださいとお伝えしました
行く前から
心配なのはもちろんですが
行ったら案外すんなり馴染むパターンと
拒絶するパターンは
実際に体験してからじゃないとわからない
じつは次女ちゃん
最近よく言うのが
私もうすぐ幼稚園行くんだー
家族やママさん達に言ってるんです
しかもけっこうなドヤ顔
みなさん、次女ちゃんの話を聞いてくれて
もうすぐ行くんだね
もうおねえちゃんだね
楽しみだね
とお声をかけてもらっていました
ただね
幼稚園の話をした日の夜はだいたい
夜泣きがあって
ちょこちょこ目が覚めて私を探すというのが
多かったんです
たぶん彼女なりに小さな体で幼稚園に行くことを受け止めようと
決意をしてたんですかね
面談があった日は特に夜泣きが酷くて
私にしがみつくように寝ていました
次の日次女ちゃんに聞いたんです
いつも楽しそうに幼稚園のお話ししてくれるけど
違う気持ちもあったりする?と
しばらくして次女ちゃんが泣きながらわたしのそばに来て
ホントは幼稚園に行きたくない
ママと離れるのが嫌なの
本当は寂しかったの
と私に話してくれました
みんな幼稚園は楽しいよって言ってるし、
行きたくないって言えなかった
私までもらい泣きしてしまいました
4歳のかっちょいいプライド見せてもらい
自分の気持ちと戦ってみんなの前では笑顔で話して
いつのまにか逞しく成長していた次女ちゃんに嬉しくも寂しくもありました
行きたくなければ行かなくてもいいんだよ
でもね、楽しいか楽しくないかは
行ってみないとわからないから
幼稚園に行ってみて楽しかったらまた行けばいいし
楽しくなかったら行かなくてもいいよ
給食っていうのがあって
みんなで食べるんだって
ねぇねやにぃにみたいに運動会で走ったりするのもあるんだけどやってみたい?
と言うと
次女ちゃんは涙と一緒に目が輝いて
うん、やってみたい
まだ幼稚園始まらないけど
また幼稚園怖いなぁって思った時はママにお話ししてねと伝えました
初めての事は大人だって不安になります
子供ならなおさら
主人が実家からお土産で焼き芋を頂いてきて
1番大きな焼き芋を
私が1人で食べるから誰もこれは取らないでと
4歳のプライド発動されていました
途中でみんなにお裾分けして美味しくいただきました
最後までお付き合い頂きありがとうございました
またぜひ遊びに来てください