おはようございます〜ニコニコ





土曜日、お出かけした時にイオンのフードコートでビビンバを食べました。もぐもぐ



ビビンバはあまり今まで食べなかったのですが、意外に美味しかったです照れ冷麺はまあまあ



日曜日はエアコンのフィルターや扇風機をきれいきれいしましたキラキラ気持ち良し

でもまだ扇風機は使いますね〜






さて、親が亡くなると相続とか色々面倒な事がありますが、ややこしい事はほとんど母の死後片付けてしまったので、父の死後は年金を止めて未支給年金の請求を出すことと、銀行預金の相続の手続きをすれば完了です。


銀行に問い合わせて、必要な証明書を準備して、返送すれば完了


銀行から届いた書類に預金の内訳が書いてあり、普通預金は私が管理していたので残高はわかってるのですが、わからないのは定期預金


書いてありました。


??

意外に少ない…


母の時は意外に多かったんです。

だから実家売却や墓のお引越しも躊躇わずに出来ました。



正直ちょっとだけガッカリしたのですが

しばらくしてわかったような気がしました。


父の定期預金は、父の死後母が受け取ってしばらくお小遣いに使う予定のお金だったのかもしれません。年金で生活には困らないけど、余分にいくらかあると安心と思ったのでしょう。


そして母の定期預金は、母の死後私が受け取るように多めにしてくれてたんだと思います。

母の定期預金に実家の家土地があれば、私も老後安心だろうと思ってくれたに違いない


父はお金に関しては全くわからないようだったので、母がそのようにしてくれたのだと思います。


ちょっと順番は違ったけど、本当に全て上手くいって助かりました。ありがとうございます昇天




余談ですが、預金相続のため父の出生から死亡までの戸籍謄本とったら、6通になり4500円かかりました。札束