挫折しました、もうやめます。
以上
というのは冗談で!
9月試験受けるために試験申し込みもしましたし、先月会社から渡された9月のシフト表を試験日に合わせて
6日ほど有休消化することにしました!
まあ5日が義務なんで1日余分じゃない?と思われるかもしれないんですが
自分の勤務体系は隔日なので休むのに2日分の有休消化が必要になるのです。
あとはまあ日勤や夜勤に変えることもできるんですが、面倒くさいので3出番分休むことにしました!
7月に入って仕事も五輪関連でシフトが変わって忙しいのでほとんど進んでないのでちょっと焦り気味
とりあえず今日は総合模擬試験(7回目の提出課題)を終わらせることにします!
ユーキャンの頻出テーマ得点力アップテストというウェブの〇×で答えるやつやってるんですが、
まあ大体10問中6問ほど。まあ6割ですね!
だけど、本番は〇×なわけないので、もっと点数下がるかもと思ってますw
最悪8月の上旬には過去問に入らないとまずいので、ちょっとスピードアップしなくては・・・
ブログ書いてる暇ないのでは?と思うけどまあ現状把握も兼ねてw
得意な分野も特になく、苦手なのは公的医療保険や年金とか相続とか税金とか計算問題全般・・・てかほぼ全部だなw
損害保険とかも得意かなと思ってたけど、得点力アップテストだと4問程度。。。
大金だして講座受けてるので合格はしたいですし、知識も身に着けたい(本来はこれが第一なんですが・・・w)
けど、二兎を追う者は一兎をも得ずって感じでいままでほかの資格も落ちてきたんで
9月の試験までは資格取得第一に切り替えようかなーと思います。
細かい理解はその後にすると割り切ります
それではそろそろ勉強に戻るとします!
以上