今年も年末年始しか更新しない(去年は年末すらしてないけど)このブログをよろしくお願いいたします。
去年の目標は全て未達成なので今年は簡単そうで難しい目標をあげます。
死なないことです。以上です。
キノの旅の彼女の旅の回でも言ってましたよね?
男「旅で一番気をつけなくちゃいけないことってなにかな?」
キノ「国の中で生活してる時のそれと同じです。命をなくさないことです」
と!
なのでこれを第一にコロナ感染して死なないように頑張ります。
まあ大前提はおいといて年始恒例なので去年の目標の振り返りと目標も一応書いときまーす
なんか去年はゲームとリアルを分けてたみたいですね。面倒なことしやがって・・・!
ゲームでは
・マビノギ
・cities:skylines
・駅メモ
・ガルパ
・牧場物語
・スマブラ
でしたね(忘れてたけど)
マビノギは王政錬金術師維持はできてますね!なんで今だに固執してるのかも謎だけどw
ただカバン整理やサブキャラ育成等はほとんどやってないですね!
とりあえず今年の目標は縮小して王政錬金術師維持を頑張ります。
cities: skylinesは緊急事態宣言でやってたんですが、
なんかスペック不足の問題はPC変えたのでよゆーと思ってたんですが、
車の数(ポリンゴン数)が多くなって街が機能しなくなりました(
どういうことかというと、車の数って決まってるんですよね。
なので下手な運営するとトラック大量→上限達成→新しい車が出てこない→工場からトラックが出ない
→工場に荷物が溢れている&商業区で荷物が足りません→工場&商業廃墟みたいなw
ACCA13区の地形を作って街作りしてたんですけど、2区くらいしかできませんでした()
残りは特に広げることないので一気に書きますw
駅メモはぼちぼちで、仕事の休憩中とかに押してる程度、ガルパはイベントのキャラゲットで終了
牧場物語は今年発売のやつをがんばります()
スマブラやってません。以上。
あと最近桃鉄とサクナヒメ買いました
桃鉄程々に稲作もがんばりまーす
リアル編は(こっちが重要だよなw)
・地理のお勉強
・資格のお勉強
・読書
・プログラミングのお勉強
・株のお勉強
・フリマ
でしたねー(棒
地理はなんか去年やめる決意してますね!
なので引き続き仕事中に覚える程度で頑張ります
資格はねこ検定と食生活アドバイザー受けたんですけど
ダメでした。勉強全然してないw
今年の資格は迷い中ですが、
簿記がCBTになり手軽にできるため、仕事のシフトの空いてる時に受験できそうなので
うけてみようかな?と思います。できれば2級までいけたらと思います。
あとは危険物なんですけど、なかなかシフトの公休と合わないのと、シフトが出る頃に申し込み受付終了してるので
そこらへんをうまく噛み合わせないといけないですねー
資格マニアの道は遠いw
あと気になっているのが、一般教育訓練給付制度というもの。
これは通信講座を受ける時に条件を満たせばハロワからお金がもらえるんですよね
ユーキャンとかでよく見かけるやつですね
通信講座ってそもそもが高いじゃないですか?
でも落ちまくって受験料払いまくるより通信講座等を利用して
お金を払った方がもしかして安く済むのでは?と思ったんですよね
ならばユーキャンで通信講座受けてみるのもありかな?と思って迷い中。
ちなみに受けるとすると宅建とかかな?
法律の中では簡単な部類なのにもったいない!と思われるかもしれませんね
ただ、簡単なものも受からない人間からすればそこは問題じゃないんですがw
それで宅建を受けるとしてユーキャンのお金は一括で63,000円。高い!
ただ2月中旬までに申し込むと5,000円引きキャンペーン中で58,000円。まだ高い!
しかし一般教育訓練給付制度を使えば11,600円引きになるらしく、46,400円。まあ高いw
でも16,600円引きなんて滅多にないんじゃないかなーと思ってる
なので2月の5,000円引きが終わるまで悩みまくります
余談なんですけど、最近コロナの影響かCBTテストが増えつつあるなーと!
IPAも基本情報とセキュリティ、簿記も2、3級はCBTに!
会場試験は緊張感もあっていいんですが、CBTでできるのなら予定とか組みやすいし
今のコロナ禍だけでもできるものはそうなって欲しいですね。危険物とかも。
次は順番飛ばしてプログラミングとフリマ。
これはできてません!以上。やるかも未定!
読書については、48冊(ラノベ含む)
漫画は267冊読んでました(これ持ってたっけ?ってなるので記録してますw)
ラノベ含むって書いててもラノベは10冊程度ですね
漫画は4月、5月のコロナ休業中にめっちゃ読んでたからですね
今年は本50冊超えにしておきますかね。漫画は目標にする必要はないかなw
株については9月くらいから始めました。
最初は利益出てたんですけど、欲が出ちゃったのと読んでた本を鵜呑みにして
損切りをしまくってたらマイナスになってしまいました・・・
もう少し勉強しようと思います。できれば今年はプラスで終わらせたいですね!
あとは株主優待のある株もチェックですかね?
航空関連とかコロナ終わればまたあがるような?と思っていま狙ってますw
とりあえず去年の振り返りと目標は一通り書いたかな?
まあ今年一年も出現率は絶対低いと思いますが、よろしくお願いします!
以上