前回に続き、今回はゲーム以外のやりたいことです。

 

・地理のお勉強

・資格のお勉強

・読書

・プログラミングのお勉強

・株のお勉強

・フリマ

 

・地理

都内の地理を覚えたいんですが、地図を見たりレンタカー借りて走ったりと昔は色々してましたが

最近これは仕事中に覚えるしかないっていう結論にたどり着きました。

まあほとんどの運転手が言ってるんですけどね。

正直地理ってお客さんに聞くしかないと思うんですよね。

といってもあれですよ?「外苑西通り?わかりません!」は流石に論外(新人を除く)ですが、

下町や自分があまりいかない場所や初めての場所の道とかは正直しょうがない気がします。

全部覚えれればベストですし、前回も書きましたが、完璧主義の自分的には受け入れがたいことなんですが、

地理がわからないことが怖すぎて今でもたまに自分の得意エリア以外に行くとストレスがやばいです。

なので割り切って地理はもう主要道路はほとんど覚えているので、

業務中にお客さんから教えてもらって覚えることにします。

ちなみに仕事が終わって家に帰ってから走ったところくらいは確認してますので、これだけは続けていきますが

休日に地理のために外出したりとか地図開いて色々覚えたりとかはもうやめることにします。

 

・資格のお勉強

まあこれ新年の抱負にも書いてるんですけども

100の資格を持つ女のドラマ好きとしては100個資格を取って起きたいですよね(

新年記事と重複しますが、仕事関係だとシティガイド検定。

それ以外は基本情報技術者試験、色彩検定2級、危険物乙4、ねこ検定を今年はメインに取りたい。

しかしこれ以外にも取りたいものや興味のあるものはいっぱいあるんですよね。

1.危険物1〜3、5、6

2.消防設備

3.個人情報保護士

4.簿記

5.毒物劇物取扱者

6.ビジネス実務法務検定

(多分まだある)

 

大抵高校の時(工業系のもの)に取りたかったものや社会人になって気になったものが多いです。

でもこれらの資格って今とって仕事に活かせるかというとそうでもない。

けどIT系の資格は更新のために受けないといけないのとかあるけど

危険物は現段階ではそうじゃないですよね。

取っても有効期限が切れない資格は年取ってから取るよりも断然いいんじゃないかなーと思ってます。

他にも資格を取ると自信につながるのでそういう面でお金を使うのは苦ではないですね。

まあ実務に勝るものはないでしょうけどね。特にITは。

 

 

・読書

年間100冊読めたらいいなと思います。以上(

僕の思ってる読書は漫画も含みますが、年間100冊は活字の本(ライトノベルも含む)です。

もちろんラノベだけ!とかではないですし、そもそもラノベなんて最近すかすかしか読んでない・・・

ちなみに1ヶ月の読書量はおよそ2〜5冊最大5冊読んだとしても60冊なんですよね。

まあ目標なので読み飛ばして終了!じゃ意味ないのでマイペースに目指していこうと思います。

 

年100冊以外にもKindleの書いまくった本を消化するのもなんとかしたいですね。

セールするたびに買っちゃうのでKindleの漫画用は最近メモリ不足と怒られて急いで消化しました。

むこうぶちとか巻数の多いものを早く消化しないとですね。

 

あと最近は読書垢をついったーで作って読み終わったものをただただつぶやいていこうかなと思ってます。

そういう達成感的なものも読書のやる気につながるんじゃないかなと思ってます。

 

 

・プログラミングのお勉強

🚕って1日働いて1日休みなので

その休日を何か回せないかとずっと思ってるんですが、

プログラミングとかでなにか作って(例えばスマートアシストのAzureとかウェブサイトとか)

もし今後🚕から離れてまたITに戻りたい!って時に有利になるかなと。(辞める気はまだないんですけどw)

主にpythonを勉強したいと思ってます。これも統計とかで仕事に活かせないかなと思ったり。

 

 

・株のお勉強

これはここに書けるほど理解していないのであれなんですが、

興味あります程度。今年中にやるかはまだ未定。

株の本とか読んだりしてさらに興味が出たらやるかもしれません。

 

 

・フリマ

家にある漫画やアニメのグッズ、そろそろ処分したいので

フリマで売れたらいいなーと思ったり。

でも配送方法とか色々わからないので後回しですね。

漫画とかは本当に気に入ってるもの以外は電子書籍でもいいですし

(いずれ電子書籍と本についての記事も書きたいですね)

実家と違って引っ越しとか狭い部屋だと本が邪魔だったりするので

なんとか覚えたいですが、これも後回しですね。

 

以上ですが、まあ今年もなんだかんだいってやれるものは限られると思いますけど

ここに書き出しただけでも数ヶ月後にお酒を飲みながらこんなこと書いたなとか思って

自分を奮い立たせるかもしれません(数ヶ月後に自分の記事読み直したりとかよくするんで)

本当に自分のメモのような記事ですが、

皆さんも自分のやりたいこと記事に書き出して誰かに見てもらった方が

やる気が出ると思いますのでオススメです。

資格取るときは周りにこの資格取るんだみたいなことを言うと追い込んでやる気になるとか

よく勉強法みたいな記事や書籍に書いてるのできっとそうだと思います(適当)

なのでやりたいことを書き出すのも同じだと思うので、今後も書きまくってやります。

(これが今年最後の更新だったら笑うけど)

 

それでは皆さんやりたいことやって楽しんで生きましょう!

以上