大晦日になりました。

今年の記事数を数えて見たんですが、これを含めれば6記事みたいです。

2ヶ月に1回って感じですよ!!!!

 

しかしまあ高校の時と比べれば格段に減りましたね。

小学校の高学年からハンゲームの日記を書き、CURURU(サービス終了)、ヤプログ(サービス終了予定)、Yahoo!ブログ(サービス終了)、楽天ブログ、ジュゲムプログ、FC2と色々やって最後にたどり着いた(残った)アメブロですが

なんとか不定期更新で続けられてますね!

まあ最近はツイッターでちょっとしたことを呟けますし、本当に便利になりましたね

あとはリアルでも愚痴を言い合える同僚もいますし、根本的に長い記事を書く必要がないというかなんというか

なのでこういった年末だーとか新年だーとかしか本来書くことなくなってきてますねw

 

さて、長々とどうでもいいことを書いてきましたが、

今年も今日でおしまいですね。

今年の目標とかなにもかいてないですね((

なので振り返ることや答え合わせはできないんですが(

 

まあ毎年目標にしてる資格・検定は合格したのは2つ。

色彩検定3級と東京タクシーセンター認定外国人旅客接遇(英語中級)

まあタクセンのやつは受ければOKなんで除外して1つって感じですかね

 

色彩検定3級は教材は2つ。

1つ目は書店に売ってた最新の参考書。

実際色彩検定3級は高校の時に落ちてたので、悔しいからとった感じなんですが

でもファッションの色とか色の名前とか全然なので大変でしたね

2級もとりたかったんですが、3級と2級両方受験は不合格になりそうだなーと。

二兎を追う者は一兎をも得ず的な感じです

2つ目は2009年のユーキャンの問題集。これは高校の時に買った問題集ですね。

問題集的なのはこれしか使ってません。

なので2009年くらいからそんなに問題内容も変わってないのかな?と思ったり。

あくまで思っただけなのでめちゃくちゃ変わってるかもしれませんがw

でもその問題集と参考書だけで受かったので、次は2級も過去に買った問題集で受けてみようと思います(

 

ちなみに個人的に取りたい資格や検定は

運管(旅客・貨物両方)、シティガイド検定、旅行業務取扱者、危険物、消防設備かな?

危険物以降は明らかに趣味ですけどね

資格マニアみたいなの目指そうかなーっと

 

しかし最近は本当にやる気が起きないので

来年はもっと頑張ります。

年明けに抱負を書けたら書きます。

ではみなさんよいお年を。