あけましておめでとうございます!


2016年という実感がそんなないw


年末年始は東京にいたため、一人寂しく年越して


初詣いきましたね!神田明神に!一人で!


神田明神は毎年行きたいっすなあ


ラブライバーっていう理由ではないからな!!!ラブライブ好きだけど!


神田明神、江ノ島は個人的に一番好き


雀荘も一番好きやけどな


東京と神奈川は遊ぶ場所としては楽しいね


ディズニーとかUSJとかあんまり好きじゃないからなあ


体験して遊ぶというよりは、写真撮ったり、建造物見たりとか


そういうのが好き


いやぁ何年かしたら東京で仕事しようと思ってるから


そのときにまた観光しよう


さて、去年の反省と今年の目標書きますか!!!!


去年の反省点は

・資格取るとか言って全然とってなかったこと

・報連相が下手くそなこと

・これ!という風に決められないこと

・運動全然してないこと

・貯金できていないこと

ですね!


まず去年挑戦した資格は(◯はとった資格、×はダメだった資格)

⚪︎食品衛生責任者
⚪︎ビジネス検定ジョブパス2級
⚪︎OCJP SE7 Silver
×基本情報技術者試験
×色彩検定


食品衛生責任者はお金払えば取れる資格。


個人的に興味があったから東京にいるときに取った。


講義受けるだけだし、誰でも取れるんだよね(小テストみたいなのあったけど)


B検は7月ごろにとったかな?


表とか図が面倒だったなw


今年1級受けようかなーとは考えています


OCJPはjavaの資格だけど過去問やりまくれば取れるやつだったな


1回おちたから痛かった


1回受けるのに3万円近く取られるからな・・・・


基本情報は4月に59.9点でおち、10月は惨敗(点数見てない)


なんか4月ので一気にやる気失せたw


今年も受けます・・・・


てかIT技術者としてまじでとらないとやばいな・・・・


色彩検定は2級受けたけど、ダメだった


参考書読んだだけだったから過去問やらないといけないっぽいな


高校のころ3級落ちたからリベンジや!!!!!


今年は去年おちた資格も含め以下の資格取得を目指そうかと

・基本情報技術者試験(4月)
・応用情報技術者試験(4月に受かったらだけどまずは基本情報ガチる)
・LPIC(Linuxの資格!これは取りたい給料あがるから!!!)
・簿記3、2級(業務が会計のシステムのため勉強がてらとりたい)
・ビジネス検定ジョブパス1級(せっかく2級取ったし、1級も、ね!)
・個人情報保護士認定試験(マイナンバー導入すると内容変わっちゃうっぽいし、取りたい)
・ドットコムマスター系(ITの基礎知識があることを証明するため)
・色彩検定3、2級(前回2級しかうけてないけど、3、2級うけて両方もしくは片方だけでも・・・)
・J検(専門でとれなかったため、2級と1級を目指す)


IT系(IPA系を除く)は会社の近くに試験会場あって、だいたい毎月やってるからいつでも取れるが、


IPAの資格やその他は日にち決まってるし、計画立ててやります


ちなみにスケジュールは
2月 簿記3級 B検1級(9月かも)
3月 個人情報保護士認定試験
4月 基本情報
5~6月 ドットコムマスター系やJ検系

6、7月 色彩検定

8、9月 LPIC level1
10月 基本情報(受かってたら応用情報)
11、12月 ドットコムマスター系やJ検系

劇物毒物取扱責任者とか危険物とかとってみたいけど、


まずは業務に関係するものをがんばりまっす


なんか資格でがんばりすぎて他の反省点とか特に考えられないや


他の反省点もがんばります・・・・・


とりあえず貯金はします・・・!