どうも、医学的なことを話しますが、少々汚い(?)ですwww
つうか、ヤホ知恵で調べたりしたのですが
皆さんはへそごま知ってますよね?
へそのごまですwww
昔っからごましお食うとへそごまが出るよと家族に言われてたもんで
今まで信じてました←
正直、常識はずれの家族なので
お前はあそこの川で拾われたんだよと親に言われたり
実は・・・うちのこじゃないのよといわれると信じ込んでました
まあそのほうがありがたいんだk(ry
脱線しましたが、へそごまって普通とるもんなんですねwww
初めて知りましたよwww
へそごまと呼ばれるのはへその垢、汗などでできたもの
耳垢と同じです←
ちなみに、耳垢を頻繁にとる人は要注意です
耳垢は耳の皮膚を守る意味があるので
とりすぎはいけないです、
かといってとらないでいると、耳がかゆくなったり
耳から落ちたりするらしいです
自分は月2でとってますけどwww
あとあんまり置くに耳かき突っ込むと耳に支障をきたしたりするので
要注意と前ヤフーで調べた時にry
んで、まあへそごまに戻しますけど
とり方はオリーブオイルを1滴2滴たらして
5~10分放置して麺棒などでとるらしいです!
実際、自分は小学生低学年の頃はとったことがあります(手でw)
しかし、腹が痛くなって1回きりでやめましたwww
腹が痛くなるのは皮膚をいためたりしてるからなんですけどwww
小学生の知恵じゃ気づきませんwww
そして、へそごまとると風邪をひくといわれてるらしいのですが
それも実際長い時間腹を出すので腹が冷えて風邪を引くということらしいです
ヤホ知恵役立つねwww
あとへそごまがない人もいるらしいんです
ヤホ知恵によるとへそのしわの数らしいです
なので全員が全員へそごまがあるというわけではないらしいです。
汚い話してすいませんでしたwww
豆知識として参考程度にwww
あと皮膚を傷つけると膿が溜まってばい菌は行ってしゅじゅちゅ・・・手術するはめにとかwww
気をつけてくださいwww
つうか、掃除のひつようはないとおもいますけどねwww
つうか、ヤホ知恵で調べたりしたのですが
皆さんはへそごま知ってますよね?
へそのごまですwww
昔っからごましお食うとへそごまが出るよと家族に言われてたもんで
今まで信じてました←
正直、常識はずれの家族なので
お前はあそこの川で拾われたんだよと親に言われたり
実は・・・うちのこじゃないのよといわれると信じ込んでました
まあそのほうがありがたいんだk(ry
脱線しましたが、へそごまって普通とるもんなんですねwww
初めて知りましたよwww
へそごまと呼ばれるのはへその垢、汗などでできたもの
耳垢と同じです←
ちなみに、耳垢を頻繁にとる人は要注意です
耳垢は耳の皮膚を守る意味があるので
とりすぎはいけないです、
かといってとらないでいると、耳がかゆくなったり
耳から落ちたりするらしいです
自分は月2でとってますけどwww
あとあんまり置くに耳かき突っ込むと耳に支障をきたしたりするので
要注意と前ヤフーで調べた時にry
んで、まあへそごまに戻しますけど
とり方はオリーブオイルを1滴2滴たらして
5~10分放置して麺棒などでとるらしいです!
実際、自分は小学生低学年の頃はとったことがあります(手でw)
しかし、腹が痛くなって1回きりでやめましたwww
腹が痛くなるのは皮膚をいためたりしてるからなんですけどwww
小学生の知恵じゃ気づきませんwww
そして、へそごまとると風邪をひくといわれてるらしいのですが
それも実際長い時間腹を出すので腹が冷えて風邪を引くということらしいです
ヤホ知恵役立つねwww
あとへそごまがない人もいるらしいんです
ヤホ知恵によるとへそのしわの数らしいです
なので全員が全員へそごまがあるというわけではないらしいです。
汚い話してすいませんでしたwww
豆知識として参考程度にwww
あと皮膚を傷つけると膿が溜まってばい菌は行ってしゅじゅちゅ・・・手術するはめにとかwww
気をつけてくださいwww
つうか、掃除のひつようはないとおもいますけどねwww