予想通り、こういう地震起きると殺気立ってるなw


まあ殺しはないけどなwww


ところでワンセグ視聴可能ってwww


2011年すぎてる?w


弟捜索から始まる今回。


トイレにはいなくて、探し回って警備員に呼び止められる。


そして余震。


間一髪、女性に助けらてましたwww


そこが男だったら、フラグ立ったんでしょうけど、ねw


んで、wikiで調べたんだが


主人公が小野沢未来 弟が悠貴。


んで、その助けた女性が日下部真理さんw


ちなみに、ニュースキャスターが滝川クリステルさんwww


本物のニュースキャスターいるとリアリティでるなw


んで、途中からだが、弟を探しまわっていると、1階おもちゃ売り場に一人の男の子がたくさんいるとのこと


1階にいく途中、今にも崩れそうな階段。


そして、主人公は無茶しすぎたため、また女性に助けられ、危機一髪。


危機一髪と間一髪ってどう違うんだ?まあいいやwww


つうか、まあ階段使うのは常識だが、回り道しないと危ないぞ?


まさか、エレベーター使うとか音質育ちの人はいないでしょうけどwwww


閉じ込められますwww自殺行為ですよ?www


んで、おもちゃ売り場に行くと警備員とかと被災者たち。


警備員たくましいなwww


普通の人間はこういう状態になったら我先にとなるもんだがなww


レスキューとかあとからくる人は地震を体験してない人だし、そんな逃げる真似しないと思うがなww



そして、近くを探すと・・・倒れた棚の間とかから子供の足が・・・


ありゃ見てられんな・・・


んで、外に出ようとすると、1話目で実はトイレ言ってくるといったあと、ジュース買ってきてと頼んでたのを思い出し


近くの自販機に行くと、女の人の声。


そして、弟の声。


弟はその女の人によって助けられてました。


その子は一緒に行動しないんですねww


んで、まあ避難して前の男の人がワンセグ視聴。


ワンセグつく時代なんですね、地デジ普及してるとかwww


2011年以降か?wwww


そして、日下部さんはケーキを取ってきて、未来たちに食わせるんだが・・・


日下部さんの娘さん、大丈夫なのか?


我が子心配しなくていいのか?


まあ、帰れないしな、そんな簡単には


さて、ケータイの通話機能ほど役に立たない物はないですねww


あと、あれですね、被災時は電話とか一気に掛けまくる・・・いわゆる正月のあけおめメール状態ですw


そういうのはケータイより、インターネットが役に立ちますよね、多分www


インターネット接続できればの話ですがwww


まあそんな感じですww


次回に期待wwww


そして最後に、火災旋風今回あるのか!?www