があったら面白そうですよねwww(いやいやいやw


最北端は稚内か分かりませんがww


というか、稚内は最初何これwと思い、桃鉄で買い占めたんだっけwww


ファミコンのだから古いけどw漁船が100%になった時は感動だよww


100%になる事があるのか知らないけどww


つうか、なんて読むのかがわかんなかった件ww


覚えて小学校の地理のところでなんか、市でしってるのを言っていくって授業?でw


北海道ほぼ言ってましたなwww


稚内、札幌、ニセコ、富良野、長万部、函館、網走、釧路、えりも、十勝、旭川、夕張、伊達しか今は覚えてないですw


北海道 夕張市ってggったら地図が出てくるんだけど


近くに岩見沢があって驚いたwww


雛見沢じゃないのが残念ww


にしても、あの頃は楽しかったなぁww


とまあ、思い出にふけってる場合じゃないw


話は変わり、今から楽譜を書かないとwww


塾でも高校の宿題でもありませんww


明日、キーボードくるっていいましたよね?さっきの記事でww


だから、今から楽譜かかないとww


うちに印刷機があればこんな苦労しないだろうに・・・


さあて、飽きるまで書くかww


ちなみに、時を刻む唄をひきたいと考えてますww





あと、なんかめっちゃ下の合唱いいんだがww