ひな祭りフェスティバル(3/3)レポ③ | ふくふくブログ

ふくふくブログ

モーニング娘。(ハロプロ)関係を中心に記事を書いていきます。

ブログ名の「ふくふく」は福井の「福」と推しメンである譜久村聖ちゃんの「譜久」を表しています。

ひなフェス夜公演のレポを書いていきます



セトリはこちら



『Hello! Project 春の大感謝 ひな祭りフェスティバル2013 ~Thank You ForYour Love!~』

-MC-
01.私が言う前に抱きしめなきゃね(Juice=Juice)
-MC-
02.恋のテレフォンGOAL(中島早貫)
03.甘酸っぱい春にサクラサク(勝田里奈)
04.dearest.(清水佐紀)
05.ONLY YOU(岡井千聖)
06.ね~え?(嗣永桃子)
07.抱いてHOLD ON ME!(田中れいな)
08.WANT!(Berryz工房)
09.ああ、夜が明ける(Berryz工房)
-MC-
10.アジアン セレブレイション(Berryz工房)
11.なんちゅう恋をやってるぅ YOU KNOW?(Berryz工房)
12.ライバル(Berryz工房)
13.ブレインストーミング(モーニング娘。)
14.泣いちゃうかも(モーニング娘。)
-MC-
15.Help me!!(モーニング娘。)
16.ドッカ~ン カプリッチオ(モーニング娘。)
-MC- 
17.彼女になりたいっ!!!(ハロプロ研修生)
18.サクラ時計(田崎あさひ)
19.Rolling Days(田崎あさひ)
20.都会田舎の彼(GREEN FIELDS)
21.フォレフォレ〔Forest For Rest〕(DIY)
22.フォレストタイム(ハーベスト)
23.キャベツ白書~春編~(ピーベリー)
-MC-
24.会いたい 会いたい 会いたいな(℃-ute)
25.キャンパスライフ~生まれて来てよかった~(℃-ute)
-MC-
26.Crazy 完全な大人(℃-ute)
27.都会っ子 純情(℃-ute)
28.青春ソング(℃-ute)
29.スキちゃん(スマイレージ)
30.私、ちょいとカワイイ裏番長(スマイレージ)
-MC-
31.旅立ちの春が来た(スマイレージ)
32.大人の途中(スマイレージ)
33.有頂天LOVE(スマイレージ)
34.ブスにならない哲学(全員) 



夜公演の目玉は何と言ってもソロコーナーですね




一番楽しみにしていたのは、なっきぃのソロです



何を歌うのかと思っていたら、まさかの「恋のテレフォンGOAL」



そっち系で来たか!って感じでしたね



他の子のソロも良かったですが、一番盛り上がったのは、なっきぃだと思いますね



岡井ちゃんはイヤモ二の調子が悪く終始調整しながらだったので、満足に歌えずかわいそうでしたね



その後、各グループの楽曲に移るのですが、娘。でまさかの「泣いちゃうかも」



好きな曲だから聴けて嬉しいのですが、対番形式で歌うのは少し疑問を感じますね



℃-uteの「都会っ子 純情」はセリフがマイマイver.でした




確かにあのセリフは16~18歳ぐらいの子が言うのが一番良いかもしれませんね



その後は、青春ソングで馬鹿盛り上がり



そして、大トリはスマイレージ



そして、初っ端「スキちゃん」からの「ちょいカワ番長」



残り少ない体力を全部持っていかれました



ラストは、全員での「ブスにならない哲学」



久しぶりに聴きましたが、この曲の時はメンバー全員がステージから通路に降りてきたので、メンバー見るのに必死で、ぶっちゃけあまりよく聴いていません(^▽^;)




以上で、ひなフェス夜公演は終了



時間的に、2時間30分ぐらいで昼より少し短めでしたね!



対番形式ということで、本来勝ち負けみたいなのがあるのでしょうが、個人的には「強い」と感じたのは℃-uteとスマイレージでしたね



Berryzは「貫禄」って感じで、どんな曲でも歌いますよ!っていう風に感じましたね



娘。は他のグループに比べてセトリにあまり変化が無かったのが寂しかったですね



娘。の最近の曲は、ダンス系でファンもコールするよりも振りコピする曲のほうが多いので、こういう対番だと単純に皆でメンバーの名前をコールしたり、ジャンプしたり、タオル回したり、会場全体が1つになれる曲が有利には感じました



あくまで、個人的な意見ですので、当然違う意見の方もいらっしゃるとは思っていますので、あまり批判等はしないでくださいね



以上、ひな祭りフェスティバルのレポでした