一年ぶりの庄内を後にする日がやってきました

(この記事を書いている2週間も前になりますが^^;


羽越本線の余目から新潟、新潟から上越新幹線で東京。。。

のルートです


余目駅は「おくりびと」のロケが行われた場所ということで

駅の中にもいろいろとアピールが…
写真の記録室-余目駅


ロケが行われたシーン☆

広末涼子さんが実家に帰っちゃうところですね…
写真の記録室-余目駅


乗る列車の到着前に↑の写真と同じ場所で撮影w

(構図がかなりずれていますが・・・
写真の記録室-余目駅


自分が生まれた町でアカデミー賞作品のロケが行われた、

って、ちょっと不思議w

ほとんどの方が知らない場所なだけに、ですw


前回岩牡蠣の写真を載せましたが、、、、

翌日も岩牡蠣を食べることができたので一眼で撮ってみましたw

(少しは綺麗に写っているかとw


鶴岡へお土産を買いに行ったときに購入♪

お土産のほかに海産物専門コーナーがあり、、、

ちょっとのぞいたところ、あまりにもおいしそうだったので(ry

写真の記録室-岩牡蠣
前日のものより身が肥えておりまするw


もう一個のほうはレモンを添えて☆
写真の記録室-岩牡蠣


本当にくさみがなく、クリーミィ、おいしくいただきましたm(_ _)m


いつもながら庄内を訪れると、

地元ならではのおいしいものが食べられると実感します・・・

母親の生まれ故郷に感謝ですです

庄内の続きと思ったのですが、、、


今回は天気がめっさ悪くて、写真がほとんどありませんでしたorz

なので、、、食したものの写メなど…


写真の記録室-砂潟のラーメン
母親の実家の近くにあるラーメン屋さん「砂潟」(さかた

と読みます

煮干のダシがめっさきいてて、感激もののうまさ!!!

(写真が悪くて伝わらないですねw

昨年食べられなくて、悔しかったので今年の筆頭にw


続きまして、表題にもしました岩がきw

写真の記録室-岩牡蠣
ちょっと小ぶりですが、味は○!日本酒が進みますw

ちなみに、小ぶりとはいえ岩ガキをスーパーで普通に

売っているのが、ある意味すごいw


お次は、庄内映画村に行く途中に立ち寄った蕎麦屋さん「しげ庵」

メニューにつられ、かき揚蕎麦を注文w

そして、出てきた蕎麦ですが、かき揚の厚みが段違い…
写真の記録室-かき揚蕎麦

大きさもさることながら、、、

マジでうまい!!

貝柱、小エビ、三つ葉、などなど、感動でした。。。

(またまた写メ下手ですみません…