投資しながら趣味と子育て♪自由を楽しむ暮らし

投資しながら趣味と子育て♪自由を楽しむ暮らし

育児、投資、旅行メイン。2022年から株デビュー。
400万で投資中です。運用益は、使いつつ再投資!働かずごろごろしながら、お金が増える生活が好きです笑

1億!富裕層目指して、その後夫婦でFIREしたい


8月のお盆で資産の増加がストップしていましたが


久しぶりに資産が増えてました!


配当が入ったりゴールドが上がったり、

あとは…三井金属のおかげかもニコニコ

資産が増えると心穏やかに過ごせます

働いていた頃は、たった十数万の給料ために

神経すり減らしストレスで何も食べられない生活にもなって、すごく毎日苦しい日々だったんですよね…

あの頃はほんと無理してたなって思います…おいで今はもう無理ですショボーン




さて夏休みも終わり

PTAや子供の通院も終えて

落ち着いた日々が続いていますにっこり


趣味のコラージュを作ったり

コラージュ素材を買ったり

1人時間をゆったり過ごせて楽しいですにっこり



コラージュ素材は、どんどん欲しいものが見つかり

買って使って、足りない材料を揃えて。。。を繰り返して

すでに1万超えパー


でも

ただ楽しむだけのことにお金を使えるって

心地良いんですよねー

↑今までは生きる為、子供を育てる為にお金を使ってましたから笑



趣味代にお金を使えるって贅沢なことなので

この先も元本を減らさず投資で増やしていけたらいいなと思います気づき


それではこの辺でトロピカルカクテル



コラージュ素材


好きなシールを買って集めて貼るだけですごく楽しいです↓

素材はたくさんあればあるほど楽しくなりますルンルン


やってみるとハマる人はハマりますよ〜

こちらコラージュ素材が集まったミックスセット!

これだけでコラージュができるので、初めての方はおすすめです。




生活水準下げました


最近物価高なので

生活水準下げてますパー



何をどう下げたってわけではないですが

こんな感じにしてみました。


1、欲しいものは新品ではなく中古を考える(ジモティ、メルカリ活用)

2、デザインに惹かれて買うを辞めて今あるものを長く使う

3、野菜を減らして肉を買う(魚でもいい)



1、2はまあ良いとして、

3はなぜ肉?って感じですよね。



簡単に言うと、野菜ってすぐ腐ってしまい長期保存が難しくて

買っても捨てることが多いからパー

しかも我が家は、あまり野菜好きではない。

むしろタンパク質が好きな家庭なので

冷凍保存ができるお肉やお魚の比率を増やして野菜の廃棄を減らす(結果節約になる)のが目的。

野菜は天候で価格の上げ下げが激しいですが

お魚やお肉って値動き激しくないので、そこら辺も節約になるかも知れないです飛び出すハート


まあね、この3つをやったところで

あまり節約になるわけではないですが笑

無駄な買い物は減らせるので

良いのかなと思っています。



そんなことで生活水準、少し下げて生活していきます飛び出すハート




夫の収入不安定


生活水準下げました。と書いていて、

「え、大丈夫なの?」と思った方も多いと思うのですが…


夫の収入の話。


今年から夫は経営者(個人事業主なのか?)と言う立場になっていまして、

毎月の収入が安定しなくなっています。

もちろん毎月一定額の安定収入もあるものの、月の稼ぎは激しいと思います。


これは職業上仕方ないこと。


ん?なんかマイナスなイメージに書いていますが、そうでは無く、、、

2週間で100万の利益っていうのもちょこちょこ増えて

実は…ガッツリ稼いでくれることが増えたんですくるくる


これは本当にありがたいことですが、

最終的な年収はいくらになるかは年末になってみないとわかりません。

だから油断したくないな。と言うのが本音。


夫の収入がいい時ばかりを見てしまうと

散財の恐れもあるな。と想定して

今回は、あえて生活水準を下げてみたんですパー


一度生活水準を上げると下げにくいと言うし

子供がいれば嫌でもお金はかかる。

そして

この先も夫の仕事が稼げる保証はない!…健康で生きている保証もない←泣

となると、

やっぱり生活水準は下げておくだけで

安心するなーと思いますくるくる





使うところは使う


生活水準を下げたけれど、使うところは使うようにしました。


1、家族それぞれの趣味

2、親、家族へのプレゼント


夫も私も趣味があるので趣味代は各自好きなように!です。

財源は株の運用益から使うので、元本は減らさないというルールの下で、好きに使うことにしました気づき


親、家族へのプレゼントは、投資資金が増えた時に、プレゼントしてます。

本当は誕生日に贈れば良いのでしょうがおいで私は覚えられないのでスッパリ諦めて…

株価が上がったら、元本が減らない金額でプレゼントしています。今回は親へホタテ贈りました拍手


そんな感じで、使うところには使っていきたいと思います気づき



親に送ったホタテ、大きい!って喜んでくれました飛び出すハート


どーでも良い話(趣味)

ここからはどーでも良い話なので、読みたい方だけでおいで


最近コラージュにハマってますキラキラ

コラージュって何かというと、シールを買ってペタペタ貼るというシンプルな趣味ラブラブ

↓今回はこれを作ってみたんですが…


100均で買ったこのメモ帳のようなものが大活躍。

全て1枚ずつ違う柄で、全部シールなのですキラキラ

どれもおしゃれなシールで素敵でした。

コラージュって

シール貼るだけでなく、

シールを買う。見る。ってだけでも楽しめるんですよね。

なので結構安く楽しめる趣味でもある気がします。

(あ、ハマるとかなりお金かかりますから要注意だけど笑)


シール集めって楽しいので

趣味がなくて何か探しているという方、コラージュおすすめです。


以上、どーでもいい趣味の話でした。


おしまいパー



コラージュに使えるシールやペーパーがセットになってます。これあればすぐコラージュできて便利!

シールの柄が豊富なので、自分に合うシールを探すのが楽しくなります。デザインもおしゃれ。

今週は、キツかった笑い泣き


はあ、なんとかやり切った1週間でした飛び出すハート


どんな1週間だったのかまとめとく恐竜くん




月曜日

子供の総合病院へ。

毎度のこと億劫でしかない。通院と待ち時間で3時間はかかるもやもや

落ち着きのないうちの子を静かな病院に連れていくのは大変で

毎度のことストレス。



火曜日

幼稚園のイベント手伝い

たまにあるPTA…。

知らない人達と協力して行うのが苦痛なんですよね…。

慣れない人間関係とイベント設営

3時間はなかなかですね。



水曜日

子供とベランダで遊んでいたら、なんとおもちゃが隣のお庭へ真顔昇天

夫と3人で謝りにいきました、、

隣の方は90代のおばあちゃんで、とても優しい方。

おばあちゃん子供のした事だから次から気にしないで勝手に庭に入って良いわよ。

って言ってくれて、なんとかなりましたおいで

次から庭へ。はさすがに無理なので、

「今後気をつけます。」って言って帰ってきました笑い泣き



木曜日

子供が家でiPadを操作中に、

あれ?カトウ先生(幼稚園の担任)の声がしない?と言うんです。

ママにはカトウ先生の声は聞こえないよ?空耳だよ。と言うと、

なぜか、なぜか子供のiPadからカトウ先生の声が…。

しかも「ママに変わってもらえないかな?」って何度も聞こえる驚き無気力もうホラー驚き

一瞬理解不能に陥りましたが、

どうやら私のスマホに幼稚園から電話が届き、

iPadに転送されたのを子供が電話に出ちゃったようですおいで

2分ぐらい通話状態だったようで、家の様子を見事に聞かれていました魂が抜ける恥ずかし過ぎる魂


金曜日

何もなし拍手


金曜日は特にトラブル無く無事終了してホッとしましたおいで


それにしても色々あった1週間。


普段接しない人と会うことも多くて

気を張っていたこともあって

月曜日から睡眠が取れていなかったんですよね。

だから体もあまり休めず…

体力的にもキツい1週間でしたガーン



若い時の徹夜なんて全然平気だったのに

歳をとると眠れないのは致命傷ですねもやもや



今日はなるべく早く寝ようと思いますパー

ではこの辺でzzz

最近コラージュに凝っておりまして…


株高の利益で

シールを大人買いしてます笑い泣き


こちらダイソーとセリアで買ったシール↑


雰囲気が柔らかくて好きなのです飛び出すハート

見ているだけで癒されるシール。



こんなのを買い集めて

ノートにペタペタ貼るだけなんですが


とにかく楽しいです飛び出すハート




そういえば小学校の頃、友達が高いシール(ぷくぷくシール)ばっかり持ってて

すごく羨ましかったんですよねキラキラ

私はお金に余裕があったわけじゃないしお小遣いも少なかったので、

いつかたくさんシールを買いたい!というかお金持ちになりたい。って思ってた事があったなルンルン

お金が欲しいのは昔からの夢ですね笑い泣き



そんな記憶があったので

大人になった今(お金に余裕ができた今)、思う存分買ってますてへぺろ


シールやマステ、おしゃれなペーパーなど気に入った物を買うので

既に1万以上かかっていると思いますけど、、、



罪悪感なしで楽しめてますおいで



以前なら趣味にお金を使う余裕すらなく

給料が生活費に消える暮らしだったのに


不思議なもんですおいで




こんなことならもっと早く投資をやっておけば良かった!

なんて思うこともありますが



こればかりは後悔しても無意味ですよね笑い



その分、

今を楽しむことにしますキラキラ



コラージュ素材

見てるだけで楽しいルンルン

素材をただ眺めるだけで、癒されますチョキ




株価がまたまた上がっているので

再び買い物してますおねがい



前回同様

コラージュ素材が欲しくって

シーインやダイソーなんかを眺めて

買ってみました照れ



シール素材は100円〜200円程度ですが

どれも可愛くて

なんだかんだでまとまった額になっちゃいますびっくり



でもお金に余裕があると金額を気にせず買い物ができて楽しいです飛び出すハート



あとこんな時しかプレゼントできないので

親にはホタテを買ってみましたウインク


最初は要らないよ。と言われたけど、

親の好物だったので受け取ってもらえました照れ


喜んでくれたら嬉しいくるくる



株価が今日も上がっているので

毎日ホクホクできていいなチュー

やっぱりお金の余裕は大事だニヤリ