投資しながら趣味と子育て♪自由を楽しむ暮らし

投資しながら趣味と子育て♪自由を楽しむ暮らし

育児、投資、旅行メイン。2022年から株デビュー。
400万で投資中です。運用益は、使いつつ再投資!働かずごろごろしながら、お金が増える生活が好きです笑

1億!富裕層目指して、その後夫婦でFIREしたい


あまりブラックフライデーには興味ないのですが…



なんだかんだで使いました。



本当に欲しいものが安く買えるなら、嬉しいですチュー


買ったもの


AmazonでiPad mini128GBが64,800円。

以前からデータ容量の多いiPadにしたいと思っていたので、

これは安いなと思いポチッと。



たしか以前買ったiPad mini第六世代は、59,000円で64GB…。


たった5,000円で128GBのiPadが買えるなら

お得じゃないですか照れ



子供もiPadを持ってますが、

2018年製の古いものなので

私のminiをお下がりであげようと思いますニヤリ




 迷ったポイント


iPad miniは6万5千円ですが

同じ容量の128GBで5万のiPadもあるのです。


iPad miniより大きい画面で

カラーが原色系…びっくり


5万という価格は良いけれど…

iPad miniの方が画面は小さく軽くて持ち運びも便利だし

何より本体カラーはminiの方が好きなんですよね。



でも5万という安さも惹かれる…


カラーと重さを妥協して1万5千円安く買うべきか


それとも1万5千円高くても

軽くて快適、そして好きなカラーを選ぶか


迷いました笑い泣き


でもね、iPadは私の中で、毎日3時間以上使うもの

株価みたりYoutubeみたりブログ書いたり。



だから、お値段より快適性を選びiPad miniにしてみましたコーヒー


昔の私なら多分値段で決めていたと思うけど…


投資をするようになってからは、価値観が変化して


値段より快適度、満足度を選ぶことが増えたと思います。




投資を始めてまだ数年ですが

思い切って投資を始めて良かったなと思います。



住信SBIネット銀行で、特別金利キャンペーンをしているそうでラブ

早速申し込みました。



今までなら金利なんて全くないようなものでしたが


今回の0.8%は高金利な方だと思います。

とはいえ、投資の配当に比べたら。。。ですが、、、定期預金って必ず補償されるのでね。



でいくら預けたかと言うと



30万のみ笑い泣き

というのも、今後もさらに高金利の定期預金が出るのでは?と考えていて

その時も預けることを考えて少額にしてます。





でもたった30万とはいえ、

10分ぐらいで申し込みをして、1,890円増えるんです。


時給換算したら、めちゃくちゃ良い仕事だと思うんですよね〜


辛いこともなくて、iPadでポチッとするだけ、10分で1,890円ってすごいなと。



アルバイトしてたら2時間分です。



そう考えると、元本ってあればあるほど有利だなと思いました。



学生の頃は、

1、働いて

2、貯めて

3、使う。



ってサイクルでしたが



今は



1、お金を生み出して

2、増やして

3、欲しい時に使い

4、残りはずっと運用


ってサイクル。



もっと早く気づいていたら…

なーんて後悔もしますが、

こればかりは言ってもしょうがないですね笑い泣き









しばらく旅行は行けなかったのですが



夫の仕事環境が変わったこともあり


旅行へ行くことになりましたニヤリ



以前から気になっていた離れの宿で、



1棟貸切のとこです。

160平米以上なので、我が家の倍以上ですおねがい






部屋にはジャグジー、ミニバー、電子レンジなどもあり

夕飯の持ち込みもOKとのこと。



お部屋でパーティーできそうだし

ジャグジーで晩酌もできそうでしたチュー



まだ先なのに、

何を持ち込むか、何して家族ゆったり過ごすかワクワクしてます。



宿の予約って、予約してから当日までワクワクが続いたりしませんか?



まだまだ先でもこうやってウキウキできるのって

旅行ならではで大好き!



久しぶりの家族旅行、楽しみですおねがいお金は…ここ最近の投資資金で賄いますニヤリたまにはこんな贅沢も悪くないよね口笛飛び出すハート



ではー!





ブラックフライデーも近づき

持ち込むおつまみを探すのが楽しいてへぺろ





今日は夫の仕事の手伝いで運転してきました。



お昼は夫とランチしましたが(くら寿司)


外で2人っきりで食事なんて



何年振りだろう?



子供が産まれる前は、コロナ禍だったので



外食も減っていたようなキョロキョロ


考えてみると、6年ぶり…?



子供がいないので、

わちゃわちゃせず

ゆったり食事ができて快適でした笑い泣きどーしよ、これが本音笑



休日何するか

これ美味しいな

とかそんなフツーの会話だったんだけど

子供が巣立った後ってこんなんなのかな?



たまには2人で外食もいいものでしたおねがい

知り合いの知り合いのお話。



片側2車線(合計4車線)の道路を、歩いて横断していたところ、(横断歩道ではない)




左から来た車に跳ねられたそうです。



相手はノーブレーキだったため、大怪我をして入院。



相手のドライバーは



どうやら任意保険未加入で、お金もないそうです…というか自己破産中キョロキョロ



ということでひいたドライバーは、



お金も保険も無し。




だから、相手からのお金は一切ありません。




ちなみにそのドライバーは、70代で、自分がやったことなのに反省もしていない様子らしい。むしろ横断するな。みたいなことを言ってたようですキョロキョロ




結局こうなると、


相手からの謝罪もなし、お金もなし。


ただ轢かれ損という言い方になるんですよね。



私はドライバーが悪いとは思うものの、




四車線もある道路を歩く方も歩く方だよな、って思う。




だって、今回みたいな事故にあっても


ただの轢かれ損なんだからえー



会社も休まなきゃいけない、体も元に戻るかわからないわけで



それなら4車線の道路、走って渡れば良かったとも思ってしまった。





轢かれた人を責めるわけじゃないけど…



自分の身は自分で守らないとダメだと思う。


被害があっても補償されるわけではないから。



今回の事故って

どちらも危険意識あったら防げたよね…



道路は走ってサッと渡る

歩行者がいないか良く見て運転する



私は、これって当たり前じゃないか…?と思う。





おせち決めてない方、これおすすめ!

我が家、おせちを何件も買い周りましたが

ここが1番美味しかったチュー

大きいので冷蔵庫整理は必須だけどてへぺろ