ここは観劇ブログの筈だったのですがまあいいか(笑)。
「美しい彼」のロケ地である旧島田中学校の見学会に行ってきました。
廃校のため普段は入れないのですが観光協会協力の元、時々見学会を開いてくれるのです。
1回あたり定員50名だったと思うのですが抽選で当たりました。
私が当たるくらいだからみんな当たっていると思ったら結構外れている人も多かったよう。
今回新横浜経由で行きましたが、接続がうまくいったら1時間半くらいで着きます。
ただし、本数が少ないので時刻表はめっちゃチェックした。
そして、今回のお供はこの子!
公式グッズの清居アヒルぬいです。
校門です。ここまでは夏の遠征時に立ち寄ったところ。
集合時間までしばらく時間があったので敷地内を散策。
(ここまでは抽選に外れた人も入れる)
映画で清居と安奈が休憩中に飲んでいたレモネード屋さんのキッチンカーが来ていました。
私は色が変わるレモネードをいただきました。
隣にはパン屋さんのキッチンカー。
予約していたので買って校内で食べました(食べきれなかった残りは帰りの新幹線内で)
店の人曰く予約以上作りすぎたみたい(笑)。
体育館裏。
水掛け合ったり、チューしたりしたエモいシーン盛りだくさんなところ。
体育館の中にも入れました。
ボールを使ってもよかったみたいで、バスケしている人もいた(笑)。
そして、あっという間に集合時間。
その前に、廃校で施設改修を行っていないためリスクがあるということで、事故があっても主催者側に責任問わないよという見学承諾書にサイン。
整理番号順にチケット(QRコード)と身分証明書を提示して校舎内に入場しました。
立入禁止されているところ以外は自由に見学できました。
屋上にも上ることができましたが、ここはドラマでも映画でも使っていなかったので誰もいなくて一人でフラフラしていた(笑)。
音楽室。
清居が寝っ転がっていたロッカーがないので一瞬わからなかったのですが、初めて平良と清居が会話をしたところ、
そして平良が清居の手の甲にキスしたところ。
化学室。
ファミレスの席取っておけと言われたシーンを再現している(黒板のあみだくじ)。
そしてなんといってもこの場所はシーズン1のクライマックスシーン!
教室。
清居の席に清居ぬいを座らせてみた(椅子ではないですが)。
入り口を見ると桜の花びらと一緒に登場した清居を思い出す。
そして、日直はひらきよ(笑)。
廊下と階段。
トマトジュースぶっかけられた階段と、映画でひらきよが手をつないで走り去った階段。
うわー、ドラマで見たところだ!といちいち感動しながら回っておりました。
時々、パン食べて休憩しながら(校舎内でも飲食はOKだったので)。
1階の受付にゆせりくと酒井監督のサイン色紙が置いてあってじっと見てたら、台本も置いてあることに気づきました。
協会の人に許可いただいてパラパラとめくってうわー本物だと感動。
少しお話しましたがサイン色紙は撮影していた時ではなく後日、上野原市に送られてきたそう。
帰り、駅前にある観光協会のお店で参加者特典のぶどうジュースを試飲しました。
ワインになる前のジュースということでそこまで濃厚というわけではないのですが、
しっかりぶどうの味がしてとても美味しかったです。
駅前広場で(ここは夏にも撮影したけれど)。
この日は暑いくらいの暖かさで、雨も降らなかったのが良かったです。
日帰り弾丸ツアー楽しかった♪
1人でしたがなぜか知らない人にデコチョコいただいたり、違う人とはちょこっとお話できたり、撮影する時はお互い譲りあったりととても和やかな会で良かったです。
そして、帰ってからドラマと映画を学校のシーンだけですが最初から観ました。
ここ行ったところだとぐっときたり、ここもうちょっと撮影したらよかったと後悔したり(笑)。