遠征最終日は「アラジン」です。
運良くいっちーアルに当たりました。
今回の遠征のテーマは「推しのハシゴ」です(笑)。

ハギージーニーは一体何年ぶりの登板なんでしょう?というくらいレアキャラですが、なぜかそんなにアラジンを観ているわけではないのに初見ではなかった。
ダンスキレキレだったなというくらいしか覚えていなかったのですが。

めっちゃ好き!

今回いっちーアルよりもやられた感強い(笑)。
テンションあげあげだけど台本に忠実に丁寧な演技。
もちろんダンサーならではのキレキレな動き。
そして変顔ひどいwww
アニメから飛び出したくらいの変顔オンパレードでした。
とにかくめちゃくちゃ楽しいジーニーでした。
最近裏方に回ることが多いですが、やはり表に出るべき人だなと思いました。
色々もったいない。
そして、西尾さん元気かなと思いながら観ていました。

いっちーアルとハギージーニーの掛け合いは息があっているのかどうかわからないところが面白かったです。
やっぱりいっちーはたっきーとがいちばんかみ合っているような気がする(ソンチジーニーとの組み合わせ、道口ジーニーは未見)。
ハギーめっちゃ変顔しているのに思いっきりスルーしてしゃべっているのがシュールでした。

というより、今回いっちーアルはジャファー様との掛け合いが面白くてツボでした。
「ダイヤの原石」もだし、パレードの後とか、ところどころで絡むシーンが息ピッタリ。
そして、牧野ジャファーだと舞台の締まり具合が全然違うように感じました。

今回お初の門田ジャスミンは今まで観たジャスミンとは全く誰にも似ていなくて最初から最後まで戸惑いながら観ていました。
演技が下手ではないんだけど色んな意味で浮いていて外部さんだなと感じた。
いちばんディズニープリンセスっぽいといえばそうなので好きな人は好きだと思いますが、好き嫌いわかれそうと思いました。

いっちー単独の感想としては更に歌声が良くなっていたと思います。
贔屓の引き倒しなところあるかもしれないけど、歌声が力強くなっていて特に低音の響きが良かった。
演技は元々いいのですが、アラジンの成長具合がひしひしと伝わる演技だったように思います。
・・・と冷静に書いておりますが、可愛い可愛いああブラックなのも可愛いとただただ愛でているところもありまして(冷静になろう)。
FLMで取り出すアルちゃん人形でもいいから持って帰りたいw

今回は、前回観た時より観客の反応が良かった気がしたのでより楽しかったです。
前回はソワレだったのですがマチネとソワレで雰囲気が違うのかな(子供の多さとか?)

「やっぱりハッピーエンドじゃないとね」で今回の旅は終わります。
そして、3日間どれも幕が上がって良かった。
いちばんの心配事はこれでした。
本当はこの3日間で観たいものがいっぱい重なったのですが(タイのGMMイベントは特に。あとはハリポタとか、カトケンさんの一人芝居とか)、移動時間も含めた時間の関係と自分の体力の問題があり絞りました。
うまくスケジュールを組み合わせられたのが良かった(どう動くか地図と乗換案内を見て結構シミュレーションしたので)。
合間合間で観劇以外のことも色々できたのも楽しかったです。

 

 

今回のお席。センターブロックはやはり見やすい。