芳樹さんの凱旋ライブに行ってきました。

場所は西長堀にあるライブハウス。
大阪在住の私でも西長堀駅は初めて降りました。
しかも駅周りなーんにもない(笑)。
ちょっと歩いたらアメ村とか近いみたいですけれど、住宅街の中なのでこんなところにライブハウス?というところでした。

ライフ大阪公演の翌日になったのは偶然だそうで、ただ月曜日にやりたいという点にはこだわりがあったそうです。
なぜ月曜日だったのか?

実家が月曜日休みだから。

そういえば理容師さんでしたね。
お身内らしき方々勢揃いでした。子供達は甥っ子さんなのかな。子供達含めてみんな顔が似てた(笑)。

ナンバーはアルバム曲を中心に、ミュージカル曲と新曲も交えての構成。
新曲は九州ツアーの時に作った「贖罪」と「影法師」という2曲。
「食材ではないですよ」とのこと(しょくざい違い)。
九州ツアーはめっちゃ楽しかったそうです。
知ってる(ツィッターの更新頻度からしてw)。
ご飯も美味しいし、人も良かったとのこと。

私は昼しか行っていないので夜は曲目変わっているかもしれませんが、
ミュージカル曲はオペラ座のMOTNと、ゲストの仲代奈緒さんとのデュエット「世界が終わる夜のように」。
バンドにサックスが入っていたので本当にサクソフォン奏でている。
芳樹さん、サバ読んでクリスのオーディション受けようw!と思うくらい良かったです。

ファントムはファルセットも綺麗に歌いこなしていたが、沢木さんの影響めっちゃあるなと思うファントムだったw
なんか濃いwww

仲代さんは大阪在住の為、ライブ前のリハで1回しか合わせられなかったとのこと。
芳樹さんの音源に合わせて練習していたそうです。
一緒にライブをしたのは初めてだけど朗読の時の方が緊張しなかったって(笑)。
「森は生きている」で共演したのが初めてだったけれども実はその前に無名塾の「森は生きている」でオーディションを受けていたそう。
お父さんの仲代達矢さんも芳樹さんのことをいい役者だとおっしゃっていたようですが、その頃歌は全然やってなくて歌がダメだったよう(笑)。
今の芳樹さんの歌だったら受かってたのにと仲代さん。
仲代さんソロはオリジナル曲2曲、「On my own」と「糸」だったかな。

芳樹さんはアルバム曲は「仮面の少年」以外は全部歌ったと思います(順番は忘れたけど最初は卒塔婆小町縛りだったと思う)。
改めて聞くと役者だけでなく作詞作曲の才能もあるのずるい(笑)。

そんなわけで久しぶりに芳樹さんの歌を聴けました。
歌っている時本当に楽しそうでこちらもにこにこしちゃう。
また大阪でもやってほしい。