芳樹さんのライブに行ってきました、日帰り弾丸で(笑)。
場所は二子玉川のライブハウス。
地名はもちろん知っていますが初めて行きました。
芳樹さんファンになってから知らない土地に行くことが多くなった(笑)。
ライブハウスとはいっても段差がちゃんとあって劇場のようでとても見やすかったです。
今回のライブはオリジナルアルバム発売記念ライブということでナンバーはオールオリジナル、CDの曲プラス新曲入りでした。
カバーと違って自分で作詞作曲しているだけにそれぞれストーリーがよく見えて楽しかったです。
朗読の音楽バージョンという感覚を味わいました。
曲も素敵でキャッチーな曲もあればドロドロした曲もありバラエティに富んでいるのも良い。
また、CD聞き返したくなりました。
ゲストはライフのイベントかと思うくらいたくさん(笑)。
発売記念のお祭りですから。
この回はスリーメンで共演したMind the Gapマイナス1(関戸さん・若林くん)と、別チームAnything else見たいな何かチーム(楢原さん・及川さん・曽世さん。スリーメンに出ていたのが4人中2人だったので「何か」だそうw)
前日はMind~チームは笠原さん(大きい人と言われてたw)もいらっしゃたのですがこの日いないのは「フェリーで旅立った」からそう。
ボートからフェリーに出世したねえということでした(影絵ツアーでしょうか?)。
せっきーと若ちゃんはそれぞれ弾き語り、しかも回ごとに曲を用意。
せっきーはback number、若ちゃんは菅田将暉くんの曲。選曲が若い(笑)。
スリーメンの話もちらりと。本当に楽しかったんでしょうね、いまだに一緒にやっているということは。
4分の1が元々の台本で4分の2(2分の1)が自分達で作ったアドリブ、残りの4分の1は本番即興だったそうです。
だから倉田さんに稽古見てもらう時はなんだか漫才師のネタ見せのようだったと。
しかも最初は倉田さんも笑っていたけれど、2回目以降同じネタだったら「飽きた」と言われたとw
だから余計に即興が増えたらしいwww
楢原さん・及川さん・曽世さんはトリオ漫才でした(笑)。
全員スーツで登場、芳樹さんのCD営業マンというコンセプトだそう。
まずは少年隊の「君だけに」の替え歌で「芳樹だけに」「盛り上げるために呼ばれたよー♪」などなど。選曲が昭和だ(笑)。
他にも「北の国から」のスキャットやら、「もしもピアノが弾けたなら」なので本当に昭和だよw
その他及川さんと楢原さんの芳樹さんへの愛あるツッコミ替え歌他にもあって同期愛感じた(笑)。
このチームだけ構成台本が作られていたそう、芳樹さんあてにPDFが3ページくらい送られたらしいw
こういうことにいちばん張り切るのが楢原さんだそうで確かにノリがベタな関西芸人みたいだったwww
CDのジャケットやブックレットのデザインが及川さんということでその時の作成秘話など。
最初はタイトルが「花」だったのがセットリストをいじっていくうちにバンマスの康輔さんから「タイトル英語にした方がいいんじゃないですか?」と提案されたと。
急遽「DAYS」というタイトルにしたのだけどもお花バックの写真ばかり用意していたので急いで色々変えててんやわんやだったそうです。
今回は芳樹さんが色々写真提供してどれがいい?と及川さんに選んでもらったらしいですが、二作目があったら及川さん自ら芳樹さんの写真を撮りたいとのことでした♪
また、文字チェックはスマホで拡大してやっていた芳樹さん、出来上がったCDを見て「思ったより文字小さかったね」とダメ出し。
「(裏じゃなくて)ここで言うなよ」と及川さんつっこんでました(笑)。
そんなやりとりがなんともめおとのようだったw
アンコールの後、汗を拭いたタオルに愛猫モモちゃんの毛がついていたのか、しきりに「モモの毛が。モモの毛が」と顔についていた毛を取ろうとしていたのが可愛かった♪
どうやら前日が時間オーバーしたらしく(喋る人多そうだもんなあw)、今回は巻き気味とのことでしたがそれでもちょうど2時間。
濃い時間でした(笑)。