夜に撮影したの初めて。

 

会場にはパディントンくんもいました、可愛い♪

 

 

クリスマスといえばクリスマスオンアイスですよね(誰に言ってるんだ?)。

というわけでここ数年恒例になっているクリスマスオンアイスに今年も行ってきました。
先行で土日がなかなか取れないのであえて金曜日夜に絞って久しぶりに先行一発でチケット取れました。

全体的な感想は昨年より好みです。
良く考えるとクリスマスじゃないけれどというプロもあるけれど構成と雰囲気作りがうまくて気にならない。
演出もそうですけれど照明が効果的でした。
とても温かくて可愛いショーになっていました。

オープニングでは大ちゃん家でホームパーティー、でも肝心の大ちゃんお寝坊さん。
ベンが起こしにきてくれてわちゃわちゃ、そのうちお手伝いするお友達(スケーターたち)もやってきてパーティーの準備をするもてんやわんや。
やっと出来上がったと思ったら配置がさかさまだった、ごめんなさいと謝る大ちゃん。
みんなでやり直ししてやっと出来上がったらゲスト(シンガーたち)がやってきて間に合ったーというストーリーものになっていたのが楽しかった。

ここがみんな本当に楽しそうで、大ちゃんはひときわノリノリで可愛い♪

そり遊びに興じるメンズと途中で登場サンタコスガールズとかもめっちゃ可愛い。
大ちゃんと織田くんがキーラサンタにアピールするのも可愛い♪
インタビューやバラエティでは絡むことが多いですが意外にショー本編で絡むのはあまりないので新鮮でした。

ベンとノービスの女の子スケーターとの父子ものも可愛かった。
2年前はパートナーのタニスが男の子スケーターと母子ものだったけれど
こちらもほのぼの温かいプログラムでした。

また、ヴォロトラとウィバポジェの配置が絶妙。
ヴォロトラ2プロとも変なプロだった(褒めている)。
CAとマッチョな乗客という設定も変だし、マッチョな乗客がCAとあれこれ妄想しているのも変なプロ(笑)。
めっちゃ楽しかった。
2プロ目の恋人はサンタクロース(ちょっと違う)プロも変。
異彩を放ってて良かった。
ウィバポジェは2プロ目のアナ雪が良かった、魅せられた。

キーラが久しぶりに観られたのは嬉しかった。
本当に妖精のようだった。
もちろんルックスもなんだけど、滑りが本当に綺麗で心が洗われました。

ラトビアのデニスくんはいちばんクリスマスとは遠いLK(笑)。
でもこのプロすごく好きだ、魅せられた。
若さならではの瑞々しさと洗練されたものがあり、そして力強い説得力のある滑り。
やはり師匠のステファンに似ているけれども彼独自の個性もあったと思います。
もちろん英語バージョンだったのですが「お前こそ王となる」の部分ではいずれ王になるのではないかと思わせるものがありました。

イリヤは本当にもうお馴染みで敢えていうことはないけれどもやはり大きな滑りが魅力的でした。
特に難しいことをやっているわけではなくても魅せられるのが流石。
そり遊びでは年下の子たちと混ざってきゃっきゃしているのが可愛かった♪

 

バルデさんが体調不良でお休みだったのが残念。

楽日で復帰したようで良かったですが観たかったなあ。

日本人スケーターは舞ちゃん以外はゲストシンガー2人とのコラボがありましたが、
いちばん良かったのはクリスタルケイさんとあっこちゃんの「White Christmas」でした。
佳菜子ちゃんも織田くんも正直自分のプロが観たいと思った。
そんなに練習する時間もなかっただろうけどもう少しゲストシンガーを活かせるようなものは難しいのかな。
クリス・ハートさんの抜けた穴は大きいなと感じました、それはトーク面でもだけど。
あとは音響悪すぎてせっかくの生歌がもったいないなと思いました。
いちばん良かったが一昨年なのですがそれは会場にも要因があるのかな。
なみはや(現ラクタブ)は本当に響きが良かったのです、リンクも広いし。
次回は大阪でもまたやってくれないかな。

ずっと出演してくれているグローリー・ゴスペル・シンガーズはところどころでうまくマッチしていて良かったと思います。
最後の大ちゃんとのコラボも本当に素敵でした。
すいすい気持ちよく滑っていてディープエッジたっぷり堪能できて満足。

舞ちゃんは真央ちゃん振付のナンバー。
トップバッターにふさわしく華があり会場を温める演技でショー向きだなと改めて思った。
そして動きがところどころ真央ちゃんぽかったので真央ちゃんが滑ったらどんな感じかなと思いました。

さて、最後にもう一度大輔さん。

めっちゃ良かった!!!!!


1部ラストのプロはカーニバルオンアイスで初披露した「Krone」。
テレビで観て衝撃を受けましたが生で観ると更に衝撃を受けた。
まばたきできないくらいであっという間に終わってしまった。
なんというか言葉を失う。
この後休憩だったのですが立ち上がれなかったもの。

生きてて良かった。

さて、このクリスマスオンアイス大輔さん座長(実質)になってから4回目になりますが、
クリスマス縛りなのでネタもなくなってくるだろうから大変だろうなと思うことも。
それでもかなり工夫は感じられましたけれどね。
このショーはこのショーとして残しておいて、いい加減大ちゃん冠ショーを観たいなと思いました。
ここ最近のインタビューを読む限り色々構想はあるみたいなのでまた今までと違った新しいショーを期待しています。