初めてのグルグル回る劇場に行ってきたー(笑)。
というわけで夜は「髑髏城の七人」を観に初めての劇場ステージアラウンド東京まで行ってきました。
新横浜から豊洲ってこんなマチソワするのは遠征組だからこそ。
しかし、ほんまになーんもないところや(笑)。
原っぱにぽつんと立っている、しかし周りはワゴン車があったり東京音頭踊ってたりとちょっとしたお祭り気分。
乗り物酔いする方なので大丈夫かなと心配していましたが思ったよりは大丈夫でした。
幕間で出口の位置が変わってて戸惑ったり終わってから多少浮遊感はあったもののちょっとしたアトラクション気分で楽しかった。
髑髏城はアカドクロを観て以来なのですっかりストーリー忘れていましたが、思い出しながら観ていました。
3時間半は相変わらず長い(新感線ではそんなに長くないのか?)のですが、長さ感じないくらいあっという間でした。
おそらくこのチームしか日程的に多分観られない(「極」は観られるかもだがチケット取れるかどうか)のですが、
このチームがいちばん私好みだと思う。
新感線を観たという満足感がありました。
最初にサダヲちゃんが捨之介というキャスティングを知って「えっ?」と思ったのですが天魔王との1人2役でなければこれはこれでありかなと。
捨と天魔王が表裏一体なのが、今回は天魔王と蘭が表裏一体で真ん中に捨というバランスが良かったと思います。
未來くんの天魔王はかなーりこじらせてますよね(笑)。
なんか憎めない天魔王、ジパングがわからないいぐざくとりーな天魔王(笑)。
信長に選ばれなかったという悲哀をものすごく強く感じる天魔王でした。
そして太一くんの蘭兵衛はただただ美しい。
殺陣の美しさもさることながらただ立っているだけでもため息が出るほど美しい。
最初の登場した時もすでにため息が(笑)。
サダヲちゃんは前述通り今までにない捨之介(だろう、他キャスティングされている人見る限り)なのも面白かったし、天魔王と蘭の話になるかと思いきやしっかり真ん中に立っていた
あとはね、なるしーとの下北コントがやりすぎで涙止まらないくらい腹筋痛いくらい笑ってツラい(笑)。
どこまで日替わりなんだろう?
「ここは下北じゃねえ」はいつもみたいだが(検索した)。
シリアスなところとネタものがうまくかみ合っていたのも今回楽しめたところ。
本当に楽しかった。
しかし、髑髏城終わったらこの劇場どうするんだろう?