翌日は「アラジン」。
「Violet」の日程が決まってすぐ予約したので半年前か(笑)。

5か月ぶりのアラジンでしたが、やはりいつ観ても楽しい。
単純に楽しいと思わせることができるのも意外になかったりする。

キャストは三井ジャスミンが初めましてでした。
三井さん自体初めてかもしれない(アンサンブルでは観ているかもしれないけれど意識して観たのは初めて)。
ロイヤルな雰囲気は瑞恵さんの方がありますが、私はこのジャスミン好きです。
自然な芝居で愛らしい、そして歌が高音域でも地声で歌えていて心地いい。
厂ちゃんとの相性も三井さんの方が良かったです。

その厂ちゃんですが、以前観た時よりも余裕ができてきたような気がします。
歌も前より楽に歌えるようになっている。
他のアラジンをまだ観たことがないので比較できないんですが・・・。

ジーニーは前週まで阿久津さんだったのがキャストチェンジで瀧山さんに戻っていました。
阿久津ジーニーも観てみたかったけれど、やはり瀧山さん素晴らしい。
良くも悪くも四季的予定調和な空気を一気に変えてしまう瀧山ジーニーのすごさといったら。
演技も更に深化していて艶のある歌声が素晴らしかった。
休み明けで元気だったからもしれませんが(笑)。

悪人コンビはこのコンビしか観たことがないのですがやはり名人芸だなあ。
酒井イアーゴちゃんが更に面白くなっている。
そして牧野ジャファー様は魔法のランプを使わなくても魔力が使えそうだといつも思う(笑)。

あとはね、ハイアドベンチャーが今まで観た中でいちばんうけてた。
やはりみんなこなれてきたのね。

バブカックの何でも食べ物につなげてしまう台詞も笑いが取れるようになってた。

久しぶりに四季を観るとダンスもだけどコーラスの厚みが他とは違うなあって思います。
あっそういえばやっとCDを買った(笑)。

次はいつ観に行けるかなあ。
できたらもっとチケット取りやすかったらいいんですけどね。