今年も2日経ちましたがあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、本年のラインナップについて。
まずは四季。
こちらは年末にラインナップが発表されていましたが、関心があるのはエクウスと壁抜け。
特にエクウスは未見ですので観たいなと思うけれども上京するスケジュール次第か。
壁抜けはまあ、関西在住四季ファンにとっては色々言いたいことは山ほどある因縁の作品ではありますが(爆)。
というか、関西公演まだー!
京都劇場ではBBが冬にあるようです。
本当はレパートリーもの(または自由劇場で公演があったもの)が来てくれたらいちばん嬉しいですが、これでCATSと2公演観られるというのは素直に嬉しいです。
そしてやはり冬に秋で(ややこしい)新作というのは気になりますね。
ライフは会員向け年賀状にラインナップの記載がありました。
まず思ったのは、今年は若手強化年なのかなということ。
特に5月の演目は技量がかなり求められるのではないかと思います。
そして昨年は大掛かりで割と外へ向けた作品が多かったのですが、今回は劇団ファン向け作品だなとも思いました。
ある程度この劇団に馴染みがないとなかなか初見の人には難しいかも(特に12月の方は)。
どちらも気になる演目であるし、まだ発表されていない演目もありますが地方公演あるかな。
それがいちばん気になるところです。
そしておそらく芳樹さんは本公演ではなく外部公演が増えそうだなと思っています。
昨年は新人公演除いて(ゲストはあったけれど)本公演皆勤でしたからね。
その他に関しては地元で観られるものは地元で観たい。
東京でしかやってないものは興味はあれど、スケジュール次第かなと。
いちばんわかんないのはいちわさんなんですけどね、いちわさん(笑)!
ただ、いっちーが出るからというだけでは行かないんで一応観るものは選んで行っています(だから出るもの全部行ったら余裕がないのもあるけれどパスしているのもある)。
あとは年末に書いたようにもう少し腰落着けたい(笑)。
仕事についてももっと本腰入れないといけない
そして、私なりに取捨選択して(お財布とも相談してw)色々観に行けたらいいなと思っています。
昨年は今まで行ったことのない劇場や場所にたくさん行けたのは楽しかったですけれどね。
毎回オリエンテーリング気分だった(笑)。
それで頭使うのもいい刺激になる・・・のかな?
あいもかわらずとりとめないですが。
改めて本年もよろしくお願いいたします。