ゆきのブログ


これは先行で取っていました。あまりにも前に取っていたので忘れかけてた(笑)。

私的なことですが、家の中が少しバタバタしているので行くかどうか迷っていたのですが、
行って良かった、楽しかったです。

DVDでは観ていましたが生では初見。
ファミリーミュージカルの中ではストーリーに「?」マークがつくのも
多いのですが(最たるは桃次郎だったりする・・・)、
この演目はテーマがしっかり伝わってきてぶれがないところがいい。
ダンスや歌も非常に楽しいですし、笑いも涙もあり、満足です。
そしてキャストも充実している、バランスも良い。
子供だけで楽しむのがもったいない、非常にクオリティー高く、
見応えがありました。

とにかく登場人物みんなが可愛らしくて。特におじさまたちの可愛さが。
吉谷さんはいてるだけでもすごいし、川原さんはまんまデビルだし(笑)、
なんといっても種井さんだ!種井さんの可愛さがたまらん。
ちょこちょこ街の人たちにまぎれたりしているのですが、
スワガード隊扮装が個人的にいちばんうけました。可愛すぎる♪

主役の2人は当然可愛いのは観る前からわかってる(笑)!
上川くんはちょっとお疲れかな、時々着地が乱れてた。
でも本当に生き生きと踊るね。
踊るのがすごく好き!というのが伝わってきます。
やっぱりエリックよりライオネルの方がいいなあ。
彼の魅力が存分にいかされている。
演技も安心して観られるし、なんといっても華があります。
これいちばん重要じゃないかな、特にこの劇団においては(おい)。
さすがに次の再演ではないでしょうが(今でも少し大人っぽすぎるので)、
その前に観られて良かったです。

美緒ちゃんは本当に手足細くて長くてお目目ぱっちりで可憐で
同じ人類とは思えない(笑)。
なんといっても舞が非常に優雅で美しいです。
「赤毛のアン」のダイアナでも本当に可愛いなと思っていましたが、
あのパフスリーブの衣装が似合う人もそうはいない(笑)。
メグ・ジリーやバベットも観てみたいな。

久居さんはロージーも良かったけど、このトリバーさんのちゃきちゃきっぷりも
可愛らしくて良かった。シスター・ベルテが怖いんだ(笑)!

アンサンブルさんはあまり詳しくないので。
風船売りの深堀君が声良くてその他でも目立ってたなあとか、
酒屋さんの今さんのダンスが綺麗だったとか、
仕立て屋さんが可愛いなとか
(馬場くんというのですね、覚えた!お見送りの時もちゃっかり握手したw)。

しばらくは京都劇場での公演はないかな、寂しいです。