ゆきのブログ


先週予定していたのが行けなかったため、
今のキャストの内に行っておきたいと思っていたのですが、
木曜日に公式に戻ってきたのを拾いました。
本当にウミヘビちゃんが呼んだかのような席。
というわけで日帰り突発でした。

演目を観るのが2か月ぶり、いっちーを観るのが4か月ぶりでしたが、
全体的な感想としましては、だんだん練られてきていて楽しくなっている!
キャストが変わっていて新鮮なのもありますが、キャラが立ってきたのか。
とはいうものの、シェフルイやスカットルは最初からキャラ立ってたけど(笑)。

で、お目当てのウミヘビちゃん(小)ですが・・・。

とってもきも可愛かった!!

なんなの、あの可愛さは!!

最初に観た時と比べるとさらに気持ち悪くなっていました(笑)。

○まずは第一声が前よりも更に高い声。きもい。

○ケタケタ笑うようになっている。きもい。

○さあああああーと誘っている。きもい。
(でも誘われたい)

○タコの足に絡んで遊んでる。きもい。

逆に常にくねくねな部分は気にならなくなったというか。
あとはね、ローラー滑る時の肩の使い方が好き
(マニアックすぎて非常に説明しずらい)。

スピンは何回回ってたかな、気がついたら回ってた。6回は回ってたか。

歌声は前よりも無理してる感はなくファルセットが更に気持ち悪くなってた。
良く言えば妖艶♪

そしてウミヘビちゃんずとしても可愛くて可愛くて。
コンビの息が前観た時よりすごくあっていました。
フロットサムのきもさもパワーアップしてたけど、
ジェットサムのおバカぶりもパワーアップしてた(笑)。
中橋さんのおバカっぽいにかーっとした笑顔が可愛い♪
スパイラル(もどき?)も好き。

このままだとどんなけウミヘビちゃんが可愛かったかを
延々書きそうなので、初見キャストの感想。

まずは竹内エリック。
キラキラ度合いが半端ない(笑)。
スカイもときめくけどもっとときめく。
アリエルのことが大好きすぎるけど、
なかなか前に出られなくてもじもじ感がキュンキュンする。
でもだんだんアリエルとの距離を縮めていっている様が
相変わらず演技細かいなあって思いました。
王子感は上川くんの方があるけれど、私は竹内エリック好きです。
そして声が高いから、エリックの音域もあう。
「あの声」や「一歩ずつ」は上川くんではこなかったところが
ぐっときました。
一か所だけちょっとひっくりかえったところあったけど

(さすがにあの部分は竹内くんでも高音だったんだろう)。
あとはまあ、席が近かったのもあるけれどはだけショットがけしからん(笑)。
胸の汗キラキラ♪常に汗かいているのはデフォだが(笑)。

ただ、谷原アリエルとの相性でいえば上川くんの方があってたかな。
好き好き度合いが谷原アリエル×上川エリックの場合、
アリエル>エリックなんだけど、今回の組み合わせだとエリック>アリエルで
エリックのアリエル好き好きが強すぎて、アリエルのときめきがあまり
感じられず。谷原アリエルの魅力を引き立てるのは上川くんとの方かな
と思いました。志音ちゃんは相変わらず可愛いんだけど、上川くんとの方が
より可愛く感じました。
あと、秋さんとの組み合わせもそれぞれ観てみたいなとも思いました。

他初見キャストは村トリトンに原田アースラ。
前に観ている二人が濃すぎるからか薄味(笑)。
しかし、芝さんがあまりにも浮いていたのに対して、
村さんはすごく溶け込んで、やはり父性は村さんの方が感じるな。
原田さんは迫力あるところもあるけれど基本的に優しい感じかな。

楽しかったんだけど、カテコがすぐ終わって寂しい。
幕が1回しか上がらなかったよー。
私の周りでは拍手し続けたんだけど、客電ついて音楽なり始めて
みんなバタバタ立ち上がってたからあきらめました。
客電ついてもしつこく手をたたき続ける関西とえらい違いや(笑)。
せめてもう1回幕上がってほしかったなあ。