はじめましてのSAYAKAホール。
住宅街の中にぽつんとあるこじんまりとした感じのホールでしたが中は結構広々。
客席も前後にかなりゆとりがあったのが良かったです。
さて、この1ヶ月私にしては結構観劇したのですが、
その中で今日がいちばん満足感を覚えました。
本当に楽しかった。
客席も反応がよくって一緒に楽しんでいるという一体感を
いちばん感じました。
そしていちばん笑って泣いたかもしれない。
香純ちゃんのアンがなんといっても最高でした。
何よりも歌の安定感が素晴らしい。
透き通るような声で高音の響きが綺麗でした。
聴いていて心地よかったです。
そして笑いをとるところもわざとらしくなくて間が絶妙でうまい。
ベンドラにはイマイチはまらなかったんですけど
(これは役のせいかもしれない)、
アンは本当にはまっていて可愛くて元気いっぱいで良かったです。
他の役も観てみたいな。ナラとかピコとか。
竹内くんのギルバートと美緒ちゃんのダイアナは本当に少女漫画から
抜け出したようなビジュアルで非常に麗しい。
ギルバートはずっとアンのことを見ているのがわかるので
きゅんきゅんんきました。
本当にキラキラしていてかっこよかった♡
汗もキラキラ(笑)。遠くからでも一人雨に打たれたかのように濡れまくり。
ダンスも綺麗だしきゅんきゅんしながら観ていました。
今までいっちーと同じ舞台でしか観ていないから、
どうしても一緒に出ているといっちー観ちゃうんですよね。
だから今日は集中して観られたので良かった♪
ここは全国公演の中でいちばん竹内くんの地元に近いから竹内くんで
くるかなと思ってたのですが、実際観られたので嬉しかったです。
美緒ちゃんはなんですか、あの可愛さは!!
もう本当に目がくりくりっとして
フリフリでパパパパ…パフスリーブの衣装があんなに似合う人はいない(笑)!
実際幕間でも「ダイアナ、めっちゃ可愛いなあ」という声が聞こえて
ましたから。
可愛いだけではなくて歌も上手になっていたし、バレリーナだけあって
立ち居振る舞いが綺麗。そして酔っぱらいの弾けっぷりが最高に
可愛かったです。しゃっくりしたり足をガンと机に置いたり、
ろれつがまわってなかったり(笑)。
マシューとマリラは日下さんと木村さんで観られて本当に良かったです。
最初に登場した時日下さんの手がずっと震えていたので大丈夫かなと
心配しつつ観ていました。
セリフが詰まっているのも素なのか演技なのかわからず・・・
演技を超越していました。マシューがそこにいました。
愛情たっぷりアンに接する姿に一幕から泣きっぱなし。
木村さんのマリラも本当に味があって・・・厳しくアンに接しているけれども
深い愛情が感じられてじーんときました。
色んなシーンで泣きましたがいちばん泣いたのが、
マシューが亡くなってからマシューの椅子に腰かけて
「言葉にしなかったけれど二人とも愛していた」とつぶやくシーンでした。
他の人も豪華でした。出雲さんのリンドさんもロージーよりはまっていたし、亜早実ちゃんのジョシー・パイも生意気っぷりが可愛かったです。
種子島さんをカルロッタ以外で観たのが初めてだったのでここにいるのに
驚いた(笑)。倉斗さんのステーシー先生もチャーミングだったし、
夏木さんや横山さんを拝見するとなんだかほっとする。
あと、南くんがあいかわらずの男前だった(笑)。
セリフは全然なかったのがもったいなかったけど。
日曜日夜だしどうしようかと思っていましたが、
行って良かったです。
住宅街の中にぽつんとあるこじんまりとした感じのホールでしたが中は結構広々。
客席も前後にかなりゆとりがあったのが良かったです。
さて、この1ヶ月私にしては結構観劇したのですが、
その中で今日がいちばん満足感を覚えました。
本当に楽しかった。
客席も反応がよくって一緒に楽しんでいるという一体感を
いちばん感じました。
そしていちばん笑って泣いたかもしれない。
香純ちゃんのアンがなんといっても最高でした。
何よりも歌の安定感が素晴らしい。
透き通るような声で高音の響きが綺麗でした。
聴いていて心地よかったです。
そして笑いをとるところもわざとらしくなくて間が絶妙でうまい。
ベンドラにはイマイチはまらなかったんですけど
(これは役のせいかもしれない)、
アンは本当にはまっていて可愛くて元気いっぱいで良かったです。
他の役も観てみたいな。ナラとかピコとか。
竹内くんのギルバートと美緒ちゃんのダイアナは本当に少女漫画から
抜け出したようなビジュアルで非常に麗しい。
ギルバートはずっとアンのことを見ているのがわかるので
きゅんきゅんんきました。
本当にキラキラしていてかっこよかった♡
汗もキラキラ(笑)。遠くからでも一人雨に打たれたかのように濡れまくり。
ダンスも綺麗だしきゅんきゅんしながら観ていました。
今までいっちーと同じ舞台でしか観ていないから、
どうしても一緒に出ているといっちー観ちゃうんですよね。
だから今日は集中して観られたので良かった♪
ここは全国公演の中でいちばん竹内くんの地元に近いから竹内くんで
くるかなと思ってたのですが、実際観られたので嬉しかったです。
美緒ちゃんはなんですか、あの可愛さは!!
もう本当に目がくりくりっとして
フリフリでパパパパ…パフスリーブの衣装があんなに似合う人はいない(笑)!
実際幕間でも「ダイアナ、めっちゃ可愛いなあ」という声が聞こえて
ましたから。
可愛いだけではなくて歌も上手になっていたし、バレリーナだけあって
立ち居振る舞いが綺麗。そして酔っぱらいの弾けっぷりが最高に
可愛かったです。しゃっくりしたり足をガンと机に置いたり、
ろれつがまわってなかったり(笑)。
マシューとマリラは日下さんと木村さんで観られて本当に良かったです。
最初に登場した時日下さんの手がずっと震えていたので大丈夫かなと
心配しつつ観ていました。
セリフが詰まっているのも素なのか演技なのかわからず・・・
演技を超越していました。マシューがそこにいました。
愛情たっぷりアンに接する姿に一幕から泣きっぱなし。
木村さんのマリラも本当に味があって・・・厳しくアンに接しているけれども
深い愛情が感じられてじーんときました。
色んなシーンで泣きましたがいちばん泣いたのが、
マシューが亡くなってからマシューの椅子に腰かけて
「言葉にしなかったけれど二人とも愛していた」とつぶやくシーンでした。
他の人も豪華でした。出雲さんのリンドさんもロージーよりはまっていたし、亜早実ちゃんのジョシー・パイも生意気っぷりが可愛かったです。
種子島さんをカルロッタ以外で観たのが初めてだったのでここにいるのに
驚いた(笑)。倉斗さんのステーシー先生もチャーミングだったし、
夏木さんや横山さんを拝見するとなんだかほっとする。
あと、南くんがあいかわらずの男前だった(笑)。
セリフは全然なかったのがもったいなかったけど。
日曜日夜だしどうしようかと思っていましたが、
行って良かったです。