問題を解く順番。。。 | 茨城県高萩市の特定行政書士ひろきの奮闘記!

茨城県高萩市の特定行政書士ひろきの奮闘記!

茨城県高萩市で行政書士ひろき法務事務所を開業させていただいています。皆さんのお困り事を一緒に解決しましょう!

本試験で問題を解く時の順番を具体的に問題番号についても決めました。問題1番から解くのでは無く、例えば文章理解の58番から60番→行政法の8番から26番という風に決めました。最初は問題番号を覚えるのが大変そうですが、本試験までには大丈夫です。模擬試験で試してみます。

行政書士試験まであと128日です。

今日、勉強したこと。

民法  テキスト読み込み。

憲法  21条から40条の暗記。

一般知識  文章理解。政経テキスト読み込み。

明日も頑張ります!