解く順序。。。本試験の時、60問の問題をどの順序で解くのが良いのか検討中です。今、考えているのが最初に文章理解を3問解いてから行政法→民法→一般知識→憲法→会社法が良いかなぁ?と思っています。解く時間もだいたいですが決めました。7月20日の模擬試験で試してみます。行政書士試験まであと136日です。今日、勉強したこと。民法 テキスト読み込み。行政法 行政手続法の条文の暗記。憲法 81条から90条の暗記。一般知識 文章理解。情報法。明日も頑張ります!