{EF2AB71D-0672-4E46-B2BB-FF12C9867CE0:01}

大麻の問題って  大麻推論者的がね  大麻否定論者を  説得する  というか論破するのが解決策だとは思わない  時々  Twitterとかで見かけるけど  あのやり方に何の意味もないと思う

私が言いたいのは  まず大麻は  医療  要は薬草という普遍的なものとして存在するということ  つまり  大麻の問題って誰にでも共通するわけだ

例えば   大麻で救える命があります  私のような難病患者としては  刻一刻を争う問題なわけです  だから草の根運動みたいなことしてるうちに  死んでしまう方もいるんですね  だからマリファナマーチやる資金があったら  このお金で臨床試験してくださいよ! って民意の気持ちとして  お金を厚生労働省へ届けるとかして欲しいわけです  受け取らないですけど  プレッシャーにはなりますよね?  だからマリファナマーチの歴史は認めるけれど  方法論はドンドン見直してほしいですね

でね  嗜好大麻が欲しい人いると思います  気持ちは分からないでもないんですよ 私は嗜好大麻を否定していません  医療大麻カードは誰もが持てて  風邪ひいたら内科に行く  みたいなノリで大麻を処方される  つまり医療大麻の実現は  結局  全大麻の解禁を意味すると思っています  私が言いたいのは  医療という名目で一点突破しましょうよってことです

で  世の中には優先順位があると思いませんか?  死にそうな人にとっての大麻  精神作用を求める方にとっての大麻  社会的優先順位を考えてください  自然と答えは出ませんか?

厚生労働省の人間も  分かっててマニュアルから外れられないことは知ってます  だけど民意の大きさ  大切さを忘れてはいけない  一人が諦めれば  たくさんの人が密かに死んでいくと思ってください  私たちが選んだ政治家が  法律を吟味するんですから  かつ我々の税金で生きてる政治家ですからね  国民全員の問題として認識し直してみてください

そしたら大麻に肯定も  否定もないね  ってなりません?  私は大麻推論者じゃないですよ  活動家でも無いしね

{CAB28E35-281D-4624-B9A1-6AB00726DDBC:01}