のほほんさんぽ
Amebaでブログを始めよう!

 年に1度の七夕みたいになってきましたこのブログ。

残念ながらアコースティックライブには行けませんでしたが、

いろんな方々が様子を教えてくださっています。

 

 

 卒業コンサートもAKB劇場での卒業公演も行けませんでしたが、

時々テレビで見るゆきりんは全然変わらないですね。

 たくさんの人にお祝いしてもらえてとてもよかった。

 

 

 これからどんな活動を展開していくのでしょうか。。

 健康に気をつけて楽しくお仕事をしてくれるといいなと思っています。

 

 ゆきりん、33歳のお誕生日おめでとう。

これからもみんなの人気者でいてね。

 

 

 

 

 

 

散々な32歳のスタートだったそうだけど、

今日もTBS系列「音楽の日」に出演で

ばりばりアイドルやってる元気なゆきりん。

 

こんなイベントもやってます。

 

 

ここ最近、雨or猛暑で万代に行ってないけど

探してみようかな。

 

 

この1年も元気にアイドルをできますように。

ゆきりん、お誕生日おめでとうございます。

 

 

 

 ゆきりんの大好きな夏が来て(一部地域が大雨ですけど),ゆきりんのお誕生日も巡ってきました。

横浜でのコンサート以来,全然現場に行けていませんが,今も楽しそうに活動出来て何よりです。

コロナウイルスの後遺症も無かったようで何より。

 

 なかなか県外に出てないし,秋葉原の劇場にも行けていませんが,31歳の1年間も明るく楽しく健やかに,ゆきりんの大好きなアイドル活動ができますように,お祈りしています。

 

 ゆきりん,ハッピーバースデイ!!

 

 

 

 

 

「ゆきりんたいむ」最終回

 

 そのうち消されるかもしれないので載っけておきますね。TOKYO FMさんのサイトより。

 

 

 

 

 ↑右手の袋の中身は何? (笑)

 

 最後までゆきりんたいむはゆきりんたいむでしたね〜。

ラジオを聴けない場所に住んでいた時期もあったのでradikoプレミアムには本当にお世話になりました。サービス開始以降,全部mp3ファイルでダウンロードして取ってあります。

 ネットのいろんなコンテンツがあるけど,ラジオという媒体がやっぱり好きですし,番組独特の雰囲気も好きなので毎週楽しみにしてきました。

 「ゆきりんたいむ」ではありませんけどTOKYO FMでのラジオ番組のイベントにも参加することができたし,フレキスラジオも含めてあっという間の11年間でした。

 ゆきりん本人は今まで通りいろんな活動をしてくれるからいつでも会えるけど,やっぱりやっぱり番組の完結は寂しさを隠すことができません。(大阪の方も卒業しちゃったしね)

 でもでも改めて御礼申し上げます。

 

 スタッフのみなさま,スポンサーさま,

本当に楽しい時間をありがとうございました。

m(_ _)m

 

 

 

 

 

 ゆきりんが今日からお仕事再開。ご挨拶がありました。

 

 

 

 声が聴けるのは今夜27:00〜のTOKYO FM「YUKIRIN TIME」から。収録は数日前だったのかな。生の声を早く聴きたいです。

 

 そして改めて,30歳のお誕生日,おめでとうございます。

「しぶとカワイイ」でもなんでもいいので,ずっとステキな歌声を聴かせてくださいね。他のメンバーのコメントも楽しみです。

 

 

 梅雨が明けたので海に行ってきました。セミも鳴いてたよ。

 

 月末頃と言われていましたが,25日金曜にオペだったんですね。

術後の経過観察も含めてもう大丈夫,ということでの

今日の発表だと思います。

 

 まずはオペ成功ということで本当に良かったです。

安心しました。

 

 ゆきりん,おつかれさまでした。T_T

 

 3月3日発売のソロシングル「CAN YOU WALK WITH ME??」のMVが

一足先に公開されました。

 

 

 ここだけ見るとまるで「グリーン・フラッシュ」みたいで綺麗なのですが,

過酷な撮影だったそうです。

 

 

 説明は要りませんね。では 

ようつべ へ GO!!

 

 
各ニュースサイトのごしょうかい
 

 

 

 

 

 

 ゆきりんがマイメロの真似をして10万人行ってる!!!

 

 

 なんなんでしょう,これは???

 

 急に寒くなって楽しみだったのがもみじ狩り。

 

阿賀町・津川の鹿瀬ダムに行きました。

 

 

 近所をふつ〜うにおさるさんが歩いています。見かけたら徐行してあげてください。

 

 えさやりはダメ,絶対!!

 

 

 駐車場の前の山が色とりどりですネ。

 

 

 東北電力の鹿瀬ダムです。お天気が悪くて写真の発色が悪いけど,

 

山のあちこちにアップリケみたいにもみじが映えています。

 

遠くの山が少し雪をかぶっていますよ。

 

 あぁぁぁぁ.....

 

 ざんねんでした。思い切って応募したけど,やっぱり競争率が高杉君。

 

 当選されたみなさんは,レポートをお待ちしていますね。(T_T)