展示会での手伝いのため、香港経由で深センに到着。
修理品を個人輸入と思われ荷物検査で止められるも、英語通じず入国に時間がかかった…
あっという間に1日目終了…
印象的だったのは、
午後4時ごろ。深センに入国の際に香港(新田)から中国(深セン 福田)に向かう子どもたちの大群に遭遇。
もうほんとに大群…
深セン在住の子どもたち、どうやら香港の学校に通っているようで、中には前後を先生に手を引かれ未就学児数人が国境の川を渡り深センに帰っていた。
中国深センの福田からバイクタクシーで帰る子も!
これを毎日やってるのか…すごいな。
1980年に中国で初めて経済特区に指定されたことで、深センには中国全土から若者が集まってきたため急成長した若者の街。
でも英語はほとんど通じない…(私もすごいできるわけではないけど、日本の若者の方が通じると思う!)
でも、今香港で教育を受けている子どもたちが社会人になれば深センも香港と同じ学力水準になるだろうし英語も少しは通じるようになるな…
(子どもたちが深センに残ればの話…)
巨大なショッピングモールの中に突然カラオケボックス。本当にボックス
とにかく、深センは暖かく25℃。
夕食はテラス席で串火鍋。
微辛なのにかなり辛かったけど、お腹は無事です。
明日から展示会なので色々体験して帰ります。
周辺に植えられている金木犀(それも日本ではあまり見かけない、白!)の香りに癒される