今日はNPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ主催の
教育費まるわかりセミナーへ参加してきました。
シングルマザー(シンママ)の友人と一緒に行ってきたのですが、これはシングルや経済的貧困世帯だけでなく、
すべての子育て世帯に応用できる『気づき』をくれる講座でした
貧困の連鎖を止めるのは教育から
子どもと情報共有をすることが大切
と講師の先生が。
まさにいろいろな勉強会で聞いたワードがここでも
講師の先生ご自身が
離婚を経験し幼い子ども2人を育てながら、
子どもに合わせた進路と自分の働き方を模索してきた
経験者ファイナンシャルプランナー
だからこそ響く。
具体的かつ、シンママ当事者にはとても参考になりました。
世の中、知らないだけで損することはすごく多い。
でも知識として頭に入れておいて損はない、むしろ計画的に準備ができ選択肢が増えて自分の子どもに合った進学を選べる、なと感じました
平成29年度第4回定例会でひとり親世帯についての質問をしましたが、理事者(役所職員)からは正直なところいまいちな回答…
議員としては議会活動が大切ではありますが、
改革を起こすには多角的なアプローチが必要。
ひとり親世帯や貧困世帯に知ってもらうのがスタートライン。
葛飾区での開催を目指し、準備していきますので子育て世帯のみなさんお楽しみに
そして、参加していた他団体(無料塾運営)のかたとも知り合えたり、
調布市から参加していたママさんと仲良くなり、また一人シンママ友が増えました
大森ゆきこのひとり親支援政策、ほんの少しずつではありますが皆さんに伝わるように頑張ります