いやいや・・
ブログは休んでますケド
甲子園はねー やっぱおしゃべりしたいです(^_-)-☆
みなさんお元気でしたか?
今年は高校野球 甲子園は100回目の大会で
松井さんと星稜高校が始球式でたまたま重なったり
いろいろなニュースで盛り上がりましたよね
金足農業高校は特に注目!
準決勝のツーランサヨナラスクイズ・・またかっこよかった
特に注目の吉田輝星投手 最高151キロ?
くっきりとした二重の目、端整な顔立ちに輝く白い歯
早稲田実業のハンカチ王子こと斎藤佑樹投手とはちょっと違うけど
まあまあもてるしかないでしょー
公立農業高校のエース・・話題が多いのはわかる!
でも優勝したのは大阪桐蔭高校!
同じ高校生でこちらにも沢山のドラマがある
みんな目標は同じで戦ってきましたね
柿木連君 ピッチャー

昨年夏の甲子園 大阪桐蔭と仙台育英の試合
17年選抜王者の大阪桐蔭は仙台育英に
1−2で9回サヨナラ負けしたけど
その9回裏のマウンドに上がっていたのは、柿木君
リベンジの気持ちはハンパなかったでしょー
イケメンもいます!
山田健太君 大型2塁手 全てにおいて評価アリ
選抜では唯一ホームランも打ちましたね
すべてにおいて出来るってチームで頼りになる存在!

もちろん他のメンバーなくして野球・・優勝。。連覇はできない
そしてそして
中川卓也 キャプテン

昨年夏、仙台育英に9回2死で
1塁ベースを踏み忘れたんです
その直後に大阪桐蔭はサヨナラ打を打たれ
負けた
でも中川君は
翌日に中川君は
気持ちは夜のうちに切り替えた
来年の夏、忘れ物(夏の優勝旗)を必ず取りに帰る
先輩たちのためにも
春夏連覇の夢を必ずかなえる
そう言ったんですよね
泣けるっ!!
だからがんばれたこともあるんじゃないでしょうか
年を取っても悔しいことはある
その悔しさをバネにって
口では言うけど
忘れがちですよね
みんなにドラマがあった夏の甲子園
あるんですよ いつの時代も
マスコミの皆さん
どこへ向かってるのってくらい
一つのチームを追い過ぎでは?
時代かな(^^;