ご訪問ありがとうございます
娘が1日過ごした足の裏のにおい
と
白いお方が1日過ごした足の裏のにおい(ちょっとこげくさい)を
すうーーーーん!!!すんすん!!!(もはや鼻ついてる)
ふぃーーー!くっちゃいなぁ~!!むふぉふぉふぉふぉ!
と言いながら嗅ぐ。これ最近の一番のリラックス。
もはや最上級のアロマ。(いやもはや変態)
どうもこんにちは!YUKIKOです
半年前に家族ではじめた小さなカフェ
気づけばオープンしてはや7カ月!
いやもう7カ月やんか!!はや!!
節目の半年ぐらいで何かしらアップしよ思てたのに~~!!
時の流れは驚くほど速いぜ。こんわ。
この7カ月、
ほんっっっまにたくさんの出会いと笑顔がここに集まりました。
毎日が出会いで
毎日が成長で
毎日が気づきでもありました。
オープン当初は
夫婦でケンカしまくった話もありましたね。きゃ。なつかしい。
今のカフェは
この場所が気に入って、数年前からずっと前を通るたびに
ここでドッグカフェやりたい
ここでドッグカフェやりたい
ここでドッグカフェやりたい
と呪文のように言い続け、時を経て現実になったかんじです
私が言い続けるたびに夫はムーディー勝山のように右から左へ受け流していたのに←
直感と勢いで突っ走る私に寄り添い
一心に頑張ってくれた夫にイイねボタン1回押したい(1回だけかよ)
お客様もほんまにいろんな都道府県からいらして下さるので
最近は日本地図を埋めて記録していってます
海外からはグアムや韓国からも。
この地図がいつか全部埋まるのが
今や夫婦の夢!
この場を借りてあらためてお礼を言わせてください
貴重なお時間を作ってご来店くださったすべての方々へ。
ほんとーーーに、ありがとうございます!!!
そしてこれからもよろしくお願いします。
この場所を
「ドッグカフェ」という縛りだけじゃなくて
いろんな事をもっと発信できるような場所にしていきたいな〜っと思ってます
先日は新しい取り組みがありました!
スワッグづくりのワークショップです
午前・午後の部と分けたんですが2日で予約が埋まる盛況ぶりでしたっ
(※講師の一心先生ありがとうございました!)
お店に飾るスワッグも作ってもらい
めっちゃんこ素敵な空間が出来上がりましたよーん!入って左手の壁に飾ってます
む~~ん。ミモザってなんでこんな素敵なんやろ。
それから
2月中旬ぐらいからは期間限定で
香川県でわんちゃんの譲渡活動を
ボランティアでされている方の写真展をカフェ内で開催予定です。
香川県は、まだ野犬などが多く
犬の殺処分は8年連続全国ワースト1です
そんな現状をどうにか変えたいと切磋琢磨されている方の活動を
もっとたくさんの方に知ってもらいたい、と
これまで譲渡してきたわんちゃんの写真を
たーっくさん!お店いっぱいに展示する予定です
それからそれから
まだあんねん!
同業であり、かねてから付き合いがある
カフェもまぶぅさんと(看板犬がホワイトシェパードちゃん)
お野菜スープのコラボ商品を発売開始してみました。
(↑カフェもまぶぅのオーナーさんが書いてくれました)
ドライフードの水分量はほとんどが10パーセント以下。
今問題になっているわんちゃん達の水分不足を解消するのにおススメなのが、
この「お野菜スープ」
1つ1つ手作りなので
栄養に旨味に愛情までたっぷり詰めこまれてますよーん。
さっそく試してくれたのは
ルディのマブダチの縁ちゃん8カ月。
食べるまで3秒まえ
・・・・あ!!!
まだ待てゆうてんのにー!!
すごい食いつきやったそうで
待てを無視して夢中で食べたそう。
気に入ってくれたみたいで良かった〜!
(でも待てはせなあかんで〜)
・・・てな感じで
いろいろと進化が止まらない感じです
たくさんのご縁の輪が広がって
毎日癒しと忙しさの狭間ですが
やっぱり楽しく、たいせつな居場所です
たまーに 忘れた頃にまた
ドッグカフェの「いま」をつらつら書かせてもらえると嬉しいです
最後まで読んでくださって
スペシャルサンクース、です!!
⬇︎⬇︎じつは本を出版しています⬇︎⬇︎
アマゾン→こちらから
読んだよのしるしに
↓下の画像をぽちっ↓とクリックして頂けると非常に非常に嬉しいですーー!
こちらもポチッとしていただくと泣いて喜びます↓
-----------------------------------------------



















