私の足あと。幸せは無意識なところに…「おかげさま」 -13ページ目

私の足あと。幸せは無意識なところに…「おかげさま」

大卒の長男・大学3年生・大学1年の娘をもつシングルマザーです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

諦めなければ何とかなるもんです…開き直って楽しむ!


日々感じたこと…私の足跡を残します

姉JD
ちょっと出かけよっかなぁ〜



もうすぐ日付が変わろうとする時間に笑



いつも、誰と何処に行くか言うので
何時であっても快く行ってらっしゃい
高校生の時から続けています



すき家に行って迎えにくるって〜
たぶんカラオケに行くかな?



どうぞどうぞ気づき




0:30くらいに届いた写メは






神社ですか







狛犬の獅子バージョン

らしい




らしい?






1時間ほどしてまたLINE





まだ神社におると?

怒られんの?






なんか見回りの人がツアーしてくれた



見回り?神社の人?



そうそう

案内しましょうか?って



わざわざ電気つけてくれた







は…






なにその神対応…。




am2:30くらいに帰宅した娘は


にこにこしながら


八社めぐり??
してきたぁ〜


オレンジ?のジャンパー着た
おっちゃんやったよニコニコ

年始にチラッと帰省してきた息子


この連休もチラッと帰省



7年勤めた元バイト先(親会社に就職)

との飲み会と


大学時代の友だちと牡蠣小屋

からの博多駅でメシ食って帰る…



ただ、車止めて、寝て、風呂

だけなんですけどね



友だちの所に泊まっても良さそうなもの



特に会話はないんだけれど

分かるんです…




心配してくれてるんだろうと。







片道300キロ弱



気をつけて帰るんだよ




ピントが全く合ってない

牡蠣小屋からの写メ




顔を見れて

心の底から癒されました照れ

13時にお客様のところへ



お弁当あるから〜♡



本日もご馳走になりました


生きる中で、いちばん有り難い

食べることに困っていません



少ない手取りの中での食費生活

ありがたい



楽しいひと時も過ごせて次の用事



連休明けから看護実習の姉JD


もうスニーカーも古くてショボーンゴメンネ

新しいものが欲しいと買い物へ



ペットショップに寄り癒されるラブ




仰向けで寝る💤この子を見て思い出した



はむじ

仰向けで寝てたな照れ




1月11日は


穏やかに永遠の眠りへ



もぅ一年か、、、



会いたいな


会いたいよ


原産国オランダ🇳🇱

キャンベルハムスター

はむじクン



今となって分かる

精神的に自立できれていなかった母親




暴力や虐待

育児放棄などはなかったけれど




安らぐ環境を与えなかったのも

毒親と位置づくと載ってあった








その影響が大きく残り

私自身が大きくぶち当たったのは

他者との関係性だった。




子どもの支配


特徴1

子どもを管理する

友人関係から身につけるものまで

習い事も色々と…


友だちからの電話には

「誰?何の用事?」と。



特徴2

子どもを支配する

人と比べられてばかり

「できない」と思ってしまい

「やらない」へ反抗



特徴3

あなたのためと押しつける

親の願望や期待、世間体の押し付け

母親独断の「こうあるべき」が露骨に。



特徴4

必要以上の過保護

思春期以降の「してあげる」は

ありがた迷惑…赤ちゃんじゃない



特徴5

過干渉

子どもの生活に何としても関わり

自分の生きがいを見出したいのだろう。

究極なところ、友達もいなかったし

専業主婦だし、なんです



特徴6

呪いの言葉をぶつける

環境を整えて自立を支える事をしない

母親の言うとうりにする事が正しいの様な



特徴7

子を抑圧し罪悪感をうえつける

支配する親として君臨したい



まだありますが

進路や結婚に口出す、なので。

早くに家を飛び出した私には該当しません




自立に向かう私(子ども)にとって

親子の深刻な断絶をもたらしました。




でもね



今となれば



この嫌だったことをしない子育てをした私

結果が今の3人の子育て




母親と同じ子育てをしていたら

間違いなく私のような子が育っていたのでは



と思います




離婚してからは

子どもという感覚ではなく



同志、同居人のような感じに意識を変えた



そうすると

子どもの方が確実に

時代に沿う格が上なんですよね笑






何かあったら必ず助ける

何があっても味方でいる



よっぽどのことがない限り口出ししない

親は、これだけで良いと思います




頭を下げるという覚悟がいりますけどね。




子どものことで頭を下げる

その姿を子が見る


特に何も叱らない




これ。父がしてくれました。

一番効く良い薬なんです笑








毒母でしたが

子どものためと必死だったことには間違いなく

方向性が違ってただけ。



毒母のおかげで私は

良い子育てができていると思っています





毒も用法用量次第で薬となります




自分が嫌と思うことを他人にしない

この基礎を学びました





結果、今となれば感謝です





だからと言って私から手を差し伸べることは

ありませんが笑





なので私は


他人の意見を聞かず



証拠もなく一方的に

こうあるべき

と、高圧的に言ってくる態度の方が




大嫌いです










懐かし




クリスマスアドベントの打ち上げ




場所は ホテル イル・パラッツォ




入り口には外国人スタッフがいて

予約や宿泊者でないと入れなくなっています



地下一階へ




食べまくりました














食事代を支払う事なく…


ごちそうになりましたおねがい



去年から食べ物を頂いてばかり

ご馳走にも、なりっぱなし…



ありがたい事だらけです




☆*:.。. 感謝 .。.:*☆