こんにちは、整体師 ゆうき です。
整体師ってどんな仕事なのでしょうか?
整体師の仕事は字のごとく
「体を整える」
のが仕事です。
では、どうやって整えるのか?
これは説明できないほど千差万別、多種多様の方法があります。
名称のある施術法でも
カイロプラクティック
ロミロミ
タイ式・・・・・
中国・・・・・・
などなど、挙げていってもキリがありません。
なので、わたしはよく違った表現を使います。
あくまでわたしが勝手に使っている呼び名です。(以後、この呼び名を使うことが多いです)
①治療系整体
いわゆる、どこか調子が悪いところを改善する整体
②癒し系整体
リラクゼーション系。改善よりリラックスしたりゆったりすることに重きをおいている
もうひとつ、わたしの場合は癒しには
ヒーリング・気功など目に見えないが、体のみならず、心・精神にも影響を与えるものをそう呼んでいます。
③美容系整体
テレビなどでよく見かける、小顔とかスタイルがよくなるのを売りにしている整体
もちろん、それぞれ重複はしているのですが、あえて、わかりやすくするために区別しています。
逆に言えば、お店が上記のどれを売りにしているかで、大雑把に判断できますよね。
因みにわたしは上記①と②を融合させたような施術を目指しています。
では、次回は、もう少し詳しくお話ししましょうね。