久しぶりにモラタメさんで試してみました。

こちらの歯磨き粉、前からずーっと試してみたかったんです。

クリアクリーン プレミアム


ちょーっとお高いんですが。。。
スーパーで498円ぐらいです。

でも、長女がお金もないのに昔から
この歯磨き粉が「歯が白くなる」と言って使ってたんです。
バイトしたお金を使ってわざわざ買うくらいなので気になってました。



パッケージもなんか高そう💕

お味は「パールミント」と表記していますが、
あまりミントがキツくないです。
ナチュラルミントな感じニコニコ

高濃度フッ素なので虫歯予防にもなると思います^ ^

注意点は、普通な歯磨き粉より
容量も少ないので、早めになくなります。
普通の歯磨き粉130g、こちら100g。

なので安物と比べたら、
3倍くらいのお値段ですかね照れ

もちろん即効性は無いので、ずっと使い続けることが大切ウインク

娘オススメなので信じて使ってみます!



モラタメさんでいただいた
「濃いシュー」

120時間じっくり熟成させた、濃厚でコク深い味わいの「ビーフ」と、
定番のおいしさ「クリーム」のセットです。

今回は娘の大好きなクリームを作りましたニコニコ

普通のクリームシチューはコクが足りないというか、味が薄い?ような気がして
コーン🌽クリームシチューを食べていたのですが、今回は濃い!!
という事で、ちょっと期待キラキラ

どれどれ味見カレー
おー!!
本当に濃いではありませんか照れ
娘も美味しい!って喜んでくれました。

具としてシーフードを入れたのですが、相性抜群でした。ラブラブ

お試しあれ〜OK
北国では一家に一台と言っても過言ではない
これ!
何かわかりますか?


家の外に置いてあるアレです。

これを見た九州から転勤で来た会社の子が

「さすが米どころですね!お米のタンク、大きいっすね〜」

ってΣ(・□・;)

これ、灯油タンクなんですけど〜〜(笑)

そしてこれは  ″米″ という文字では無いんですよ!

模様です。。。確かに米入ってそうですけどね^_^

南の方には灯油タンク無いんですか??



本日はつなぎ温泉の大観に来ています。

3日前に急遽予約だったので、ほぼ満室につきお部屋の選択はお任せというコース。

そしたらなんと、温泉なのに♨️

洋室。。(ノД`)


なんだかくつろげないけど、まあ、部屋は広いといえば広い。

ベットは5つ。

難点は、テレビが📺小さいこと。

これって22インチなんだけど、部屋が大きいせいか、さらに小さく感じます。

温泉は源泉100%

大浴場と露天風呂が男女それぞれ違った雰囲気でなかなかいい感じ。


ただし、女子風呂から「ん?下に露天風呂あるなぁ」なんて下を覗くと男子風呂が丸見えです。

ぶっちゃけ、丸見えが丸見えでした。

夜ご飯はバイキング。
今は秋の味覚アンドハロウィン仕様です。

バイキングは種類は豊富ですが、素材がちょっとステーキとかお寿司とか普通かなという感じでした(^^;;

夜の楽しみは、我が家は温泉卓球です!

30分300円  🏓で出来ます。



本日も予約しているのでやってきま〜す。
多くの中学校では合唱コンクールがあると思います^ ^





さて、今回はその伴奏で最優秀賞を取りたい!!上手く見せたい!、っと思った時に簡単に出来る方法を自分勝手に書きます。少しでも近づけるかも?しれません。もちろん一番大切なのは技術なのでテンポを守るとか、歌に合わせるなどはもちろんなので、それ以外の気休め程度に出来ることですが。。



私の子供が2人とも伴奏をしてきたので何となく感じたポイントです。話半分で読んでください。

まず、見た目!誰でもできます!

ピアノから椅子は離して、肘から上が垂直にならないようにします。

椅子に座る位置は、深く座らずちょこんと座るくらいにして足も垂直ではなく膝からしたを斜めに出すくらいの角度でペダルを楽に踏めるようにします。

指揮者の事はもちろん見ますが、ポイントポイントだけで大丈夫です。
ただし、首が下がりすぎいると必死感が出てしまうので、そのためにも椅子を離して斜めにみた方が上手く見えます^ ^

楽譜の暗譜についてですが、これは暗譜がいいと思われがちですが、本来合唱の伴奏で暗譜は必要ありません。というより、暗譜しておく事は必要ですが、楽譜は譜面立てにたてておくということです。伴奏はあくまでも脇役なので、緊張などで万が一伴奏がとんでしまったりしたら大変です。

あとは、弾き方は手首を下げずに柔らかく見せる。よく、体は揺らした方がいいですか?という質問をみますが、あれは揺らそうと思ってるわけではなく抑揚をつけて気持ちを込めると揺れてしまったりするものなので、わざと揺らす必要はありません。

ですが、リズムとりながら少し前に体がいくくらい、強い音を引く時に体重を腕にかけた時の勢い程度の揺れ?があると上手く見えます。

そして忘れがちな注意点! 
です👞
合唱コンクールだからと慣れないローファーを履くこともあるかと思います。
ペダルを踏む時に、硬いとガツガツしますし、いつもと違う履きごごちが気になって、演奏に集中できなかったりします。
サイズが合わず脱げそうとかはもう致命傷です。
かなり前から履きつぶして柔らかくしておいてください。


最後に!!
曲の終わりは指揮者を見て、手をブツ!っと鍵盤から離さず、ふわっと手首からゆっくり上に上げてから下ろしてくださいね。上手く見えます^ ^


伴奏を審査する人は音楽の先生の他に学年主任など音楽のわからない人もたまにいますので、見た目の印象もゼロではありません。

技術の面ではとにかく弾きこむこと、歌と合わせること、楽譜記号をよく見て強弱をつけること。これに尽きるのですが、前奏と間奏は抑揚をつけ易いので特によく練習してくださいね^ ^


以上です。
1人の娘はこれで!というわけではないかもしれませんが最優秀賞とりました。
実際、靴が新品で脱げて失敗した時もありました。弾き方がメトロノームのように機械的な娘は技術的には上手いと言われていたものの最優秀賞は取れないといったこともありました。

なかなか難しいものです。

せっかく選ばれたのですから、ミスなくカッコよく終わらせたいですね。