昨日のおはなし。

朝方6時半に帰って来ただんなはさておいて、

朝から近くの保育園に、お便りをもらいに行きました。

区の子育て施設や行事がのっているお便りです。


朝だったので、通園してきた親子がいたり、もう散歩に出発する組がいたり、
子供がわんさかいました。

スーツきたパパが、お仕事にいくのを、わんわん泣いて先生に抱っこされてるこも。泣

0歳児クラスの子達も、よちよち歩いたりしててすっごく可愛かったな。
まだ歩けない子は、公園でレジャーシートにおすわりさせて外気浴させるみたい。

いつものようにお便りをもらうと、
入園希望ですか?と言われ、いずれは…と答えると、なかを色々案内してくれることに!

教室を色々見たり、一日の遊びやねんねや給食について説明してくれて、
かえちゃんの身体測定もしました!


かえたん65センチ 7140g!!
(肌着とおむつ含なので7000弱くらいかな)

太ってる!どうりで最近よく食べるもんね!

そして、秋の行事は、焼き芋大会とか色々あったけど、かえちゃんにはまだ早い。

すると、0歳児の体験保育を進められ、予約してきました!

午前中だけ、園児に混ざって園生活を体験できるもの。
(もちろん私も同席します)

ヒントになることも多くておすすめなんだとか!

小さい時から保育園に通わすのは可哀想かな。とか、一緒にいたいし成長みたいしという気持ちもありますが、いや~なんて楽しそうな!!いいな!ママも通いたい!ってくらい、
明るく楽しくプラスな印象を受けた園でした。



そして、地元で支援センターなるものに行って、かえちゃんがとても楽しそうだったので、
このへんにもないかと想っていたら、ありました。

昼寝をすまし、午後、行ってきました!

「子育てふれあい広場」

その近くの保育園には無いのですが、徒歩20分くらいにある別な保育園に。

やっぱり釧路までの広さは無いものの、おもちゃいっぱいに囲まれて、
元気に遊んできました。



新しい場所でもひと泣きもせず、いい子に遊び、
この子、うんともすんともいわないわね~と言われ、楽でしょ~といわれ、
たいしたもんです!


たっっぷり遊んで、

$yukiの初めて子育て日記

帰りはこうでした。


家のなかは物が増え続け、収納がもう見当たらない状態、、


なのにこの、


$yukiの初めて子育て日記

やんちゃ坊主さんが、

$yukiの初めて子育て日記

また動き回っていろんなものをひっぱりだしてくるのでとほほです。





用事のない日はてくてくふれあい広場に通おう~っと思います!


何はともあれ今日で9ヶ月。
よくぞよくぞ育ってくれたもんです。
こどもの成長って最高ですね!


$yukiの初めて子育て日記

最近うつぶせで寝るかえ坊。