まだまだあっち〜夏が続いています。
YUKI塾の村田ユキです。
カリフォルニアでは、山火事がいろんなところで勃発してて、昨日も今日もお空がオレンジ色。。。
なんか霞んでいる感じなんよ。。
車の上には遥か彼方から飛んできた灰がうっすらと。。
一刻も早い鎮火を祈っています。
9月7日で9月節に入りましたね。
恵方参りに行かれた方いる?
今月は、9月22日が秋分の日ですので、その日も是非、恵方参り行かれてくださいね〜!


恵方参りの仕方忘れちゃった〜!って方は、2020年の恵方参りの仕方こちらをごらんくださいな。
そして、FacebookのYUKI塾のページには書いたけど、
玄関の盛り塩変えましょ〜!です。
いつ変えてもいいと思うんだけど、私は、忘れちゃうと嫌なんで、この、節代わりに変えるようにしているんだす。
その時に線路の日ゆうて、『せ〜んろはつづく〜っよ🎶 どっこっまっでっも〜〜〜♬』
ってことで、
なんか始めるのにぴったりの日を使うようにしているんですよ。長続きするんです。
例えば、
ダイエット始める〜 とか
習い事始める〜 とか
仕事始める〜 とか
会社されている人とかは、
登記登録をこの日にするとか、
レストランのオープンの日をこの日にするとか。。
その他、引越し、入籍なんかもね〜!
なんでも、始めるのにぴったりなんです。
(ちなみに、喧嘩したらそれも長引いちゃうから気をつけんとあかんのよ〜)
今はやりのYOUTUBERになるのに、投稿する日を、この日に合わせるとかね。
説明すると。。
9つの星を3つのグループに分けるんだけど。
こちらね〜


- 一白水星、四緑木星、七赤金星
→ 子 午 卯 酉
- 二黒土星、五黄土星、八白土星
→ 寅 巳 申 亥
- 三碧木星、六白金星、九紫火星
→ 丑 辰 未 戌
毎日の日盤がベースになってて、月盤、年盤が重なるともっともっともっと〜〜続くよ〜!ってことになるんよね。
ちょっと何ゆ〜とん?って感じでしょうが。。
またそれはゆっくりと。。
きょうは、『あ〜そうか。。と聞き流し、あ、読み流してくださいね』
で、9月はというと、
9月7日(月)『丑』の日でした。
なので、3番目のグループ、三碧、六白、九紫さんにとって、線路の日なんです。
そして、
9月8日(火)『寅』の日です。
よって、2番目のグループ、二黒、五黄、八白さんにとっての線路の日になりますね。
もうお分かりで?
9月9日(水)『卯』の日です。
お待たせ!1番目のグループ、一白、四緑、七赤さんにとっての線路の日です。
おまけに、今月は、『酉』の月です。
そしてさらに、2020年は、『子』の年。
ということは、1番目のグループ、一白、四緑、七赤さんにとって
トリプル線路の日なんですよ〜〜〜〜!!!! じゃじゃじゃ〜ん!!!
すごいですよ〜〜
1番目のグループさん!
これは、なんか始めなさい!ということですよ!
今まで、やろかな〜なんて思っていたことがあったら、是非是非、今月がチャンス!
もう気付いた人もいるかな?
日盤の線路の日は、3日おきにやってきます!
なんで、
9月7日に盛り塩変えるん忘れた〜〜という、三碧、六白、九紫の皆さん、ご安心を!
9月10日が『辰』の日です。
これを逃しても、また大丈夫!
次は、3日後の13日『未』の日ですね。
他のグループも同じです。
3日おきです!
あ〜〜!わからん〜!って方は、いつでも私に聞いてくださいな。
今宣言しちゃうけど、来年の気学のカレンダーが入った手帳ができたら、
一目で線路の日がわかるように、簡単な日盤吉方の取り方クラスを開きますんで。
気学の手帳欲しい方、もうすぐ募集しますね。
お待ちあれ〜!
というわけで。
線路の日=発展の日
ぜひぜひ、有効活用してくださいね〜!
ちなみに、
盛り塩変える時、私は、古いお塩を少し水に薄めて、それを雑巾に浸して、玄関のフロアーを水拭きしています〜!
『ありがと〜』って気持ちもいっしょにね〜!
ではでは、今日も笑顔で〜!
