まずはジャンヌ
3ターン目に発動するスキルでスキル自体は悪くない効果だと思います
ただジャンヌ自体の攻撃力は低いのが残念なところ
印で強化するなら強いがそこまでする価値はないかな~
ちなみに攻撃力が~上昇と書かれているスキルは基本ステータスの値に%を掛けた値が上昇します
そのため天性や他のスキルで戦闘中に増減した分は関係ないと考えていいです
またそうではなく防御力の~%を攻撃力に追加と書かれているスキルは
戦闘中に増減した後の値で計算されます
追加系のスキルは他スキルとの相乗効果が見込めますが逆に能力減少系のスキルに弱く
天性も厳選しなくてはなりません
上昇系のスキルは天性や他スキルに影響されないので安定した効果が得れます
どちらが一概にいいかは言えませんが仕様を理解して使うのが大事だと思います
減少系も同じく基本ステータスのみで計算されてます
もしかしたら間違ってるかもしれないのでその時はコメント等もらえると助かります
次はルイ1世・ダンジュー
こちらも3ターン目に発動するスキル
こちらは追加型
仮にジャンヌの攻撃力が4000だとした場合ダンジューがそれと同じ効果をだそうとすると
ステアップ込みで防御力が8000なくてはならない
なかなか通常では厳しいですが百年戦争の戦場効果(防御50%アップ)や
支援兵の剛弓兵(防御240%アップ)なんかを使えば十分超えれる数字
グレードがどんどん上がっていけばこっちの方が強くなるかもしれません