こんにちは傘

今日は、寒い雨です不安

副作用が、酷いので精神科へ
1週間早めの受診です。

9時受け付け、9時半診察スタート

1時間半待ちまして
終わったのは11時半

同行して下さった相談員さんも
こんなに長く待ったことないなぁー
なんて言ってて。

予約ができない病院なんですが
先生は3人いらっしゃるようですが
どの先生に当たるか分からない

相談員さんが言うには
連休前の金曜日だから多いのかも!と
確かに、前回来た時こんなに居なかった

これだけ待って、心無い先生だったら
どうしようかなと思ってたけど。

聞きたいこと全然
聞けてない。まだ話し
足りないんだけど...

って言う先生でした。

痛みの事もよく理解してくれてたし
お薬の事も、私がどうしたいかを
聞いてくれたので。

今年入って長く飲めてた
精神科のお薬も急に副作用で
飲めなくなり、体調も悪くなり
飲む薬合わなくて。
初診の先生が仰ってたんですが
こんな時は飲まないの方がいいって
確かにずっとしんどいので
1度やめて、今飲める安定剤で
何とかできたらなぁと思うのですが?
どう思いますか?

痛いのが続くってもう
鬱になるって言ってるようなもので
痛みって鬱と繋がってるから
今本当にしんどいと思うんだけど
しんどいのに、更にしんどいのも
大変だから、お薬は安定剤で
何とかなりそうならそれでいって
でも、それだけじゃ心配だから

根本治療した方がいいと思うんだけど
もう、50歳で昔の辛い話を聞くのは
心苦しいけども。話してくれることで
ゆきさんに合う治療を見つけられるから
まずは、心理テストしてもらって
それからどういったカウンセリングを
するか決めていこうか。
細かい何かを解いていけば、痛みの治療
にも繋がるからね。


50歳で心の根本治療が
できるとは、予想外!

朝から、痛み対策として
体の痛みにボルタレン
頭痛にカロナール500
を飲んでギリギリなんとかなった?!

倦怠感や吐き気、フラフラするのは
どうにも出来なかったけど。

帰ってきたらもう寒くて寒くて
暖房付けてるんだけど
温度低いのかなー?今日そんな寒い
のかなー?
家にばかりいたら分からなくなる。

寒いし少しだけ、おじや食べて
横になってたー。


    

フルボキサミン中止


ロラゼパム(頓服)

デエビゴ5mg×2



安定剤は、もっと長く効果ある
薬もあるけど...とか言ってたけど
長くお話してくれてるんだけど
心理士さんが来てテストの予約日
決めたり。。
先生の中では時間足りなくて
バタバタしてる感じがした。
これから、先生は固定されるみたい
いい先生で良かった。

フルボキサミンは、少しずつ
やめなくていいって。少量だから
一つ一つしんどいのが減るといいな