【東京・神奈川・オンライン】
ため息まじりの育児を
笑い満載の時間に!
正しさよりも楽しさを大切に
1日5分で自ら勉強する子に育つ【親勉】インストラクター
&
学校では教えてくれないお金の勉強【キッズマネーリテラシー】インストラクター
&
世界でたった1つのアナタの声で心をつかむメソッド【グリッピングボイス】コーチ
嶋田ゆきほです。
はじめましての方はコチラ自己紹介
新入学、新学期、新生活・・・・
《新》という言葉が街にあふれている季節。
子どもも、親も、
待ちにまった春でもあり、
新生活にちょっぴり心配ごとが増える季節。
小さな身体に
大きいランドセルを背負って歩く姿や
幼稚園の制服に腕を通してうれしそうな姿に
\いってらっしゃい!/\がんばれー!/って
心の底から我が子の成長を全力で応援しつつ、
じっと座っていられるかなぁ
先生のお話ちゃんと聞けるかなぁ
学校のお勉強についていけるかなぁ
なんて心配な部分もぬぐえなかったりしませんか?
そう想うのは全国の親御さん共通なハズ。
我が子の背中をそっと押しながら
我が子のペースにあったスピードで
知る楽しみ、学ぶ楽しみを教えてあげられる
そんな家庭学習法を
お家の中で取り入れていれば
不安は半減するのではないでしょうか。
我が家が実践しているのが
おうちが学びの楽園になっちゃうと評判の
勉強が面白くなる学習法【親勉】
勉強を勉強として与えない!
勉強を遊びに変えるコツさえつかめば
お家で学習時間を作る必要なんてない!
これが
親勉の魅力!
勉強を教えたり
宿題やった?っチェックしたり
そういう育児・・・
想像するだけで疲れませんか?
親が子どもに対して
直接勉強を教えるのではなく、
子どもが自然と学びたい!と思う環境を
作り出すことができたほうが、圧倒的にラク!
と私は経験で知っています^^
テレビを見ながら。
お風呂に入りながら。
食事を一緒にしながら。
親子の時間に「ながら学習」を
取り入れることはワーママにとって
心強い味方を手に入れるのと同じです^^
日常生活の中に
楽しいな、調べてみたいな!
と思える会話を増やしていくことで
子どもは自分の興味を原動力に学び始めます。
親の役割はそこまで。
そして、今の時期、
新しい環境に慣れることに精一杯な子も
張り切って新しい生活を楽しんでいる子も
お家での時間は
大事な大事なリラックスタイムですよね。
そんな時に・・・
ドリルなんてやらせたら・・・
勉強ぎらいにさせてしまうようなもの。。
勉強タイムやドリル学習がなくても
親子でゆっくり今日の出来事を語らう
時間が自然と学ぶモードになるのが
【親勉】なんです ^^♪
気象予報を観ていたら
これ黒潮じゃない?潮目はここかな?
なんて、風向きが海流に見えちゃったり♪
徳川十五代将軍を歌いながら覚えちゃったり♪
かけっこしたら「肺が疲れた」
トイレに行くときは「大腸が痛い」
なんて臓器で説明するようになっちゃったり♪
こんなふうにおうちが
学びの楽園になっちゃうのは
我が家の子どもたちで証明済みです!
どうですか?
勉強机に向かわなくても
これだけ知識豊かな会話が
できるようになっちゃうなんて驚きです!
今、幼児からできる4教科学習ポスターを無料で
プレゼント中です。
プレゼントのダウンロードは▼こちらから▼
親勉は勉強を教えることに疲れている
ママやパパには特におすすめですよ~!!
日常生活の中に学びを
机のいらない勉強法
気になる方はコチラを見てね
プレゼント情報載ってます